蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異常気象のなぞ 冷たい夏や暖かい冬はなぜおこるのか 子ども科学図書館
|
著者名 |
新田 尚/著
|
著者名ヨミ |
ニッタ タカシ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1993.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009311007705 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
異常気象のなぞ 冷たい夏や暖かい冬はなぜおこるのか 子ども科学図書館 |
著者名 |
新田 尚/著
|
書名ヨミ |
イジョウ キショウ ノ ナゾ ツメタイ ナツ ヤ アタタカイ フユ ワ ナゼ オコル ノカ コドモ カガク トショカン |
著者名ヨミ |
ニッタ タカシ |
叢書名 |
子ども科学図書館
|
出版者 |
大日本図書
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
24cm |
価格 |
¥1262 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-477-00383-8 |
分類 |
451
|
件名 |
異常気象 |
内容紹介 |
今や、世界中の話題となっている異常気象。冷たい夏や暖かい冬はなぜおこるのでしょうか。エルニーニョや太陽光線の変動など、異常現象が起こる原因について、わかりやすく説明します。 |
著者紹介 |
1932年大阪生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。気象庁長官を経て、現在、東海大学教授。著書に「大気循環論」「天気のかわり方」ほか多数。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020318226 | 県立図書館 | 451/ニッタ/ | 研究室庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
気象学の新潮流5
新田 尚/監修,…
気象学の新潮流4
新田 尚/監修,…
気象学の新潮流3
新田 尚/監修,…
気象災害の事典 : 日本の四季と猛…
新田 尚/監修,…
気象学の新潮流2
新田 尚/監修,…
気象との対話
新田 尚/著
激しい大気現象
新田 尚/著
気象学の新潮流1
新田 尚/監修,…
天気予報のいま
新田 尚/著,長…
身近な気象の事典
新田 尚/監修,…
最新天気予報の技術 : 気象予報士…
新田 尚/監修,…
気象予報士のための最新天気予報用語…
新田 尚/監修,…
数値予報と現代気象学
新田 尚/共著,…
気象ハンドブック
新田 尚/編集,…
誰でもできる気象・大気環境の調査と…
新田 尚/編著
天気図の使い方と楽しみ方
新田 尚/監修,…
雲のかたちで天気がわかる
新田 尚/ぶん
キーワード気象の事典
新田 尚/[ほか…
最新天気予報の技術 : 気象予報士…
天気予報技術研究…
基礎気象学
浅井 富雄/著,…
よくわかる天気図の読み方・考え方
新田 尚/監修,…
わかりやすい気象の用語事典
二宮 洸三/共編…
前へ
次へ
前のページへ