検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療の本質と変容  伝統医療と先端医療のはざまで 熊本大学生命倫理論集 4  

著者名 高橋 隆雄/編   北村 俊則/編
著者名ヨミ タカハシ タカオ キタムラ トシノリ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000103786
書誌種別 和書
書名 医療の本質と変容  伝統医療と先端医療のはざまで 熊本大学生命倫理論集 4  
著者名 高橋 隆雄/編 北村 俊則/編
書名ヨミ イリョウ ノ ホンシツ ト ヘンヨウ デントウ イリョウ ト センタン イリョウ ノ ハザマ デ クマモト ダイガク セイメイ リンリ ロンシュウ 
著者名ヨミ タカハシ タカオ
叢書名 熊本大学生命倫理論集
叢書巻次 4
出版者 九州大学出版会
出版地 福岡
出版年月 2011.4
ページ数 21,378p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-7985-0052-2
ISBN13 978-4-7985-0052-2
分類 490.15
件名 医療倫理
内容紹介 医療の本質に対して、哲学、倫理学、医学、看護学、法学、社会学、人類学の観点から迫る。医療や治療の概念をこれまでとは別の視点で再検討し、あえて揺さぶりをかけることで、生命倫理を新たに基礎づける。



内容細目

1 西欧中世における医療概念   3-29
宮川 俊行/著
2 生命政治と健康   30-49
船木 亨/著
3 古代日本の思想と医療   古代の思想から現代の医療を問い直す   50-66
西田 晃一/著
4 医療とは何か?   バイオ・コスモロジーの視点から   67-89
コンスタンティン・S.クルーツキー/著
5 医療の目的と医療専門職の義務の限界   93-110
浅井 篤/著
6 医療法の変遷から見る医療概念   111-145
稲葉 一人/著
7 医学的介入の論理と障害の概念   「何もしないより,何かよいことをしたほうがよい」か   146-160
八幡 英幸/著
8 「動物への医療・ケア」と「人間への医療・ケア」   161-186
藤井 可/著
9 看護職の専門性を生かす   患者の安全・安心の確保のために   189-212
石井 トク/著
10 看護の現場から見た健康   看護理論と看護診断に見る健康の見方   213-232
森田 敏子/著 前田 ひとみ/著
11 ケアと正義の基底にあるもの   アリストテレスの友愛論から   233-266
高橋 隆雄/著
12 人間の生の目的と成熟の概念   269-285
岡部 勉/著
13 精神に疾患は存在するか   286-300
北村 俊則/著
14 パーソナリティ障害とパーソナリティの成熟   301-315
木島 伸彦/著
15 エンハンスメントから願望実現医療へ   病気治療という医学の本義との関係   316-336
松田 純/著
16 仕事としての医療   339-355
中川 輝彦/著
17 医療と悪   ケニア海岸地方における伝統医療者の専門職化とその座礁   356-378
慶田 勝彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022177034県立図書館490.15/タカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 隆雄 北村 俊則
388 388
怪異 呪術 民間信仰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。