蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000808754 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
元気な企業実態調査報告書 令和5年度 |
著者名 |
静岡県経済産業部商工業局/[編]
|
書名ヨミ |
ゲンキ ナ キギョウ ジッタイ チョウサ ホウコクショ |
著者名ヨミ |
シズオカケン ケイザイ サンギョウブ ショウコウギョウキョク |
出版者 |
静岡県経済産業部商工業局商工振興課
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S335
|
件名 |
企業-静岡県 |
目次 |
<農業、林業>、農業、キウイフルーツカントリーJapan、掛川市、サスナテブルな農園を目指して、静岡オーガニック抹茶(株)、榛原郡川根本町、世界に必要とされる「お茶」を求めて、(株)スマートアグリカルチャー磐田、磐田市、磐田産パプリカを日本全国の食卓に、丸高ティーティー(株)、賀茂郡松崎町、地域に尽くし、地域に求められる会社になる、<漁業>、水産養殖業、海幸ゆきのや(同)、磐田市、豊かな未来を築くため動き出す最先端事業、<製造業>、食料品製造業、(株)季咲亭、静岡市葵区、Made in Shizuokaで地方創生に貢献、(株)丸松製茶場、菊川市、未来へ続く新日常茶飯事を目指して、(株)丸又、焼津市、無添加でおいしい練りものづくり、(有)わかつき、富士市、おいしい和菓子で人々を笑顔に、飲料・たばこ・飼料製造業、ガイアフローディスティリング(株)、静岡市葵区、静岡らしさが詰まったウイスキー、繊維工業、正藍染、小原屋、御殿場市、美しく優しい藍色を後世につなぐ染物屋、木材・木製品製造業、(家具を除く)、共和成産(株)、藤枝市、空間創造クリエイター集団が贈る高村加価値居住製品、家具・装備品製造業、(同)すまうと、静岡市葵区、木にこだわり健康をサポートする家具づくり、法月(株)、静岡市葵区、仏壇・仏具メーカーによる遺骨供養サービス、(株)バルバーニ、袋井市、快適性を追求した家具づくり、金属製品製造業、(株)新川製作所、磐田市、Simple Speed Technology ~時代に応えるエンジニア集団~、(有)太悦鉄工、浜松市中央区、町工場が挑む、フレキシブルなものづくり、はん用機械器具製造業、日本アキュムレータ(株)、静岡市清水区、創業70周年に向けた新たな挑戦、生産用機械器具製造業、シンクス(株)、焼津市、高井技術とチームワークで目指す「ニッチトップ」、業務用機械器具製造業、中日本オート・ドア(株)、静岡市駿河区、静岡が誇る安心・安全の自動ドア、(株)日本風洞試験、沼津市、日本初!一般の方でも利用可能な「風」の実験装置、<情報通信業>、情報サービス業、(株)SPLYZA、浜松市中央区、“スポーツ×教育”の充実を目指した起業、<運輸業、郵便業>、道路貨物運送業(株)、丸敏、御前崎市、仕入・加工・運送のトライアングルを大きく、<卸売業、小売業>、その他の卸売業、フジ物産(株)、静岡市清水区、マグロで清水を元気に!、織物・衣服・身の回り品小売業、(株)三保原屋、静岡市葵区、時代に合わせ「静岡」の生活に彩を、機械器具小売業、サステン工業(株)、エルドラード森町、周智郡森町、郷土愛から生まれた場所、<学術研究、専門、技術サービス業>、広告業、(株)アドライン、富士宮市、広告業界のワンストップを目指して、<宿泊業、飲食サービス業>、宿泊業、(株)大野木荘、静岡市葵区、~静岡市の奥座敷・梅ケ島の隠れ家~大野木荘の挑戦、飲食店、MINORIKAWA、下田市、下田で優雅にジビエとワインを、<生活関連サービス業、娯楽業>、娯楽業、(株)はなか、浜松市中央区、女の子のかわいくなりたいを叶える取組、五十音インデックス |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006965685 | 県立図書館 | S335/357/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006965693 | 県立図書館 | S335/357/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ