蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか
|
著者名 |
鳥海 修/著
|
著者名ヨミ |
トリノウミ オサム |
出版者 |
Book & Design
|
出版年月 |
2024.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000793740 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか |
著者名 |
鳥海 修/著
|
書名ヨミ |
ミンチョウタイ ノ キョウシツ ニホン デ ヒャクゴジュウネン ノ レキシ オ モツ ミンチョウタイ ワ ドノヨウニ デザイン サレテ イル ノカ |
著者名ヨミ |
トリノウミ オサム |
出版者 |
Book & Design
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
340,9p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-909718-10-5 |
ISBN13 |
978-4-909718-10-5 |
分類 |
727.8
|
件名 |
レタリング フォント |
内容紹介 |
明朝体の世界へようこそ! 書体デザインの第一人者・鳥海修が、字游工房が作った游明朝体を基準にして、本文用明朝体の制作手順から、各書体の比較検討、文字の歴史までわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。多摩美術大学卒業。書体設計士。「松本文字塾」で明朝体の仮名の作り方を指導。佐藤敬之輔賞、グッドデザイン賞を受賞。「文字を作る仕事」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024060691 | 県立図書館 | 727.8/トリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ