検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートベース・リサーチの可能性  制作・研究・教育をつなぐ    

著者名 小松 佳代子/編著
著者名ヨミ コマツ カヨコ
出版者 勁草書房
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000765272
書誌種別 和書
書名 アートベース・リサーチの可能性  制作・研究・教育をつなぐ    
著者名 小松 佳代子/編著
書名ヨミ アート ベース リサーチ ノ カノウセイ セイサク ケンキュウ キョウイク オ ツナグ  
著者名ヨミ コマツ カヨコ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年月 2023.9
ページ数 13,360,8p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-326-80065-0
ISBN13 978-4-326-80065-0
分類 707
件名 美術-研究法
内容紹介 アーティスト・美術研究/教育者らが、アート実践と研究を重ね合わせて考察を深める。客観的な分析だけでは捉えきれない、人間の感情や身体的感覚に迫るアートベース・リサーチの現在地がわかる一冊。



内容細目

1 ABRの背景と現状   3-51
小松 佳代子/著
2 アート研究としてのABR   53-90
小松 佳代子/著
3 ABRの社会的可能性   91-130
小松 佳代子/著
4 絵画制作というトートロジー   小川洋子『ことり』から制作の思考をたどる   133-164
さかい ともみ/著
5 星屑に星座を与える   ファウンド・フォト作品の制作実践   165-184
飯塚 純/著
6 西郷隆盛像を作れなかった塑造家・藤田文蔵   近代日本彫刻の裏面史を紡ぐ   185-215
竹本 悠大郎/著
7 文字によるアートの旅   タイポグラフィとの距離から   217-247
長島 さと子/著
8 R・アルンハイムから紐解く「目で考える」ということ   251-283
石黒 芙美代/著
9 美術と美術教育の分断を越えるために   ポーランドの美術教育を手がかりに   285-318
南雲 まき/著
10 <驚くべき出来事>に見るパラダイム転換と芸術的知性   アーティストワークショップのエピソードから   319-350
竹丸 草子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023993538県立図書館707/コマ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

707 707
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。