検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊田佐吉傳        

著者名 田中 忠治/編輯
著者名ヨミ タナカ チュウジ
出版者 豊田佐吉翁正傳編纂所
出版年月 1933.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000748461
書誌種別 地域資料
書名 豊田佐吉傳        
著者名 田中 忠治/編輯
書名ヨミ トヨダ サキチ デン   
著者名ヨミ タナカ チュウジ
出版者 豊田佐吉翁正傳編纂所
出版地 名古屋
出版年月 1933.5
ページ数 14,382p 図版56枚
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 豊田 佐吉
目次 第一章、総説、一、日蓮主義と報徳宗、岡田良一郎氏と松島吉平氏-一身の他に身方なし-百難屈せぬ勇猛心、二、国家主義者として、郷土愛から祖国愛へ-国替えの決意と祖国愛-アメリカを痛罵す-日支親善の使徒-外国人に勝て、三、発明至上主義者として、成金と発明と営利-翁の発明標語-営利主義との衝突、四、事業家として、型破りの力量-よく練れた人格-大家族主義-翁の美徳-奉仕生活と企業的精神、五、紡織界の権威者として、力織機と日清戦争-鉄製織機の創案-自動織機の海外進出-綿紡織工業の独立、六、東西相通ず(結語)、尊徳と日蓮-エヂソンとフォード-至上の光栄-百年の後に、第二章、発祥篇、一、祖先の一瞥、宇津山落城記-豊田與太夫、二、伊吉翁の事ども、大工の名匠として-報徳教義の尊信者として-公職並に義務職-寄附行為並に被表彰事項、三、佐吉翁の幼時、負け嫌いのだんまり屋-島の王様とだぼらの佐吉、四、空想から勉学へ、空想の現実化-夜学会とその頃の翁-東都への憧憬、機械見物、第三章、発明篇、一、総記、改良から発明へ-木製織機から鉄製織機へ-普通機械から自動織機へ-平面織機から環状織機へ、二、立志時代、ハタゴを研究題目に-父の反対-受難の第一歩、三、懐疑時代、父の憂慮-空しく帰る-看守人を叱る-最初の発明、四、受難時代、動力織機へ-すべてを擲って-糸繰り返機の発明-名古屋へ出る-親友の失敗、五、光明時代、動力織機の完成-乙川綿布合資会社-三井に認められる-満州木綿と動力織機、六、他力時代、井桁商会-送出装置の発明-豊田商会-軽便織機-豊田織機と外国織機-環状織機-豊田織機会社-河正会議、七、外遊時代、アメリカへ-自動織機の比較研究-心機一新-高峰博士との会見、八、自力時代、自動織布工場-八万円の手切れ金-紡績業へ進出、九、刈谷時代、自動織機の発明過程-徹底的な営業的私見-織機会社との係争-天未だ捨てず-自動織機の完成-自動織機と深夜業禁止法-プラットの叩頭、十、上海時代、社会的活躍-百万円の寄附-惜しむべき環状織機、第四章、事業篇、一、総記、織機製作-普通織機-自動織機-織布状況-紡績其他、二、豊田紡績株式会社、三、株式会社豊田自動織機製作所、四、株式会社豊田紡織廠、五、菊井紡織株式会社、六、豊田押切紡 織株式会社、七、豊田織布菊井工場、八、株式会社庄内川染工所、九、中央紡織株式会社、第五章、哀悼篇、一、長逝前後、発病と其後-急性肺炎の併発、二、告別式、弔詞、歓徳壹章岡本円正-弔辞俵孫一-弔辞岡正雄-弔辞大岩勇夫-弔辞伊藤次郎左衛門-弔辞阪谷芳郎-弔辞小林熊吉-弔辞西川秋次、弔電、宇垣一誠-鈴木貫太郎-平沼騏一郎-中橋徳五郎-団琢磨-武藤山治-重光葵、三、遙別式、豊田紡織会社-同刈谷工場-豊田紡織廠-弔辞-重光葵-在華日本紡績同業会-石黒昌明-權野健三-豊田自動織機製作所-中央紡織会社-其他の関係会社、四、忌中日記、十月三十日-十月三十一日-十一月一日-十一月二日-十一月三日-十一月四日、五、年忌法要、法要式-納骨式-主なる来賓-関係会社職員、職工、代表者-頌徳碑除幕式-頌徳之辞-各地の法要、六、銅像除幕式、銅像建設の概要-除幕式-式辞並に祝辞-豊田利三郎-前田米蔵-尾崎勇次郎-大岩勇夫-瀧定助-井野直治-祝電-森恪-加藤鐐五郎-伊東信一-市邨芳樹-平田篤次郎-渡邊長男-上海紡織廠重役従業員、七、光栄録、単独拝謁を賜はる-日本帝国褒章之記-発明協会の表彰-頌賀状-名古屋に於ける表彰-感謝状、第六章、逸話篇、不思議な機械、刹那に霊感、豊田翁の髭、豊田翁と上遠野翁、人を使ふには、感激に乗じて、梅田駅頭の感激、名人元旦を知らず、東洋の豊田だ、韓国亡命客を救ふ、涙の感謝会、煙草と酒、発明至上主義、童心を失はず、真実を愛す、鉢植の銀杏樹、関東大震災と翁、芝居とラジオ、甲冑を着て居る、綿業立国論、第七章、追懐録、尊むべき人格(益田孝)、青年んSKSむつおを発憤せしむ(団琢磨)、国際的功労者(武藤山治)、豊田佐吉君の偉業を懐ふ(南條金雄)、故豊田翁に就いて(米山梅吉)、豊田君とノースロップ(斎藤恒三)、故豊田佐吉氏の追憶(高辻奈良造)、無形の頌徳碑を建設せよ(矢田績)、豊田翁と初対面の感想(佐藤鉄太郎)、人を見るの眼識(岩井勝次郎)、米国に於ける翁(瀬古孝之助)、自己の説明をしない人(清野長太郎)、偉大なる野人(山崎一保)、豊田佐吉翁を追想じて(飯田治彦)、何事も第一(下田伊三郎)、雑想三篇(辻武美)、回顧録(久保田長太郎)、翁の陰徳(金子健次郎)、豊田翁と私(野末作蔵)、豊田翁追想雑感(豊田吾作)、 世界的発明の精神(小林熊吉)、世界的な存在(山内櫻渓)、内助の功(中村米治郎)、翁の印象(鈴木利蔵)、こころに聴く(西川秋次)、故社長から得た教訓(村野時哉)、或る正月の出来事(岡本藤次郎)、皆が人格に敬服(竹内賢吉)、二つの梯(上海日記より)(副田俊平)、亡兄を憶ふ(豊田兵吉)、感謝に堪えぬ人々(豊田佐助)、慈父の如き伯父さん(豊田英二)、祖父の思出(豊田幸吉郎)、跋に代へて(豊田喜一郎、豊田利三郎)、豊田佐吉翁発明年譜、日本特許の部、実用新案の部、外国特許の部



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006933758県立図書館S289/ト8-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。