蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代インドのアングリマーラ伝承 歎異抄十三条・漢訳経典・仏伝図像から読み解く
|
著者名 |
白須 淨眞/編
|
著者名ヨミ |
シラス ジョウシン |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2023.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000747170 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代インドのアングリマーラ伝承 歎異抄十三条・漢訳経典・仏伝図像から読み解く |
著者名 |
白須 淨眞/編
|
書名ヨミ |
コダイ インド ノ アングリマーラ デンショウ タンニショウ ジュウサンジョウ カンヤク キョウテン ブツデンズゾウ カラ ヨミトク |
著者名ヨミ |
シラス ジョウシン |
出版者 |
法藏館
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
458,16p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥13000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8318-7760-4 |
ISBN13 |
978-4-8318-7760-4 |
分類 |
182.8
|
件名 |
歎異抄 経典 仏教美術 |
個人件名 |
Aṅgulimāla 親鸞 |
内容紹介 |
釈迦をも殺そうとした少年アングリマーラを通して、親鸞は人間存在の基底を業縁と見極めた-。古代インドの一少年に関わる仏教伝承と内陸アジア・東アジアへのその広がりの様相について述べる。 |
内容細目
-
1 「ひと千人ころしてんや」(『歎異抄』十三条)、そのはるかなる彼方
親鸞が意識した漢訳経典とは
21-118
-
白須 淨眞/著
-
2 アングリマーラの漢訳語について
指鬘と鬘、華鬘との相関
119-141
-
荒見 泰史/著 桂 弘/著
-
3 アングリマーラ伝承を描く仏伝レリーフと壁画、漢訳経典
ガンダーラのレリーフとクチャ石窟群の壁画を中心とする図像の解析
143-220
-
楊 柳/著
-
4 鳩摩羅什から央掘魔羅へ
223-252
-
荒見 泰史/著
-
5 『歎異抄』十三条の「宿業」と「業縁」の相関
親鸞思想における「宿業」について
253-322
-
貫名 譲/著
-
6 九条武子と柳原白蓮の指鬘外道(アングリマーラ)
相違する二人の苦悩とその諸相、武子・白蓮論をかねて
325-437
-
白須 淨眞/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023935927 | 県立図書館 | 182.8/シラ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Aṅgulimāla 親鸞 歎異抄 経典 仏教美術
前のページへ