検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィクトリア朝の福澤諭吉と岩倉使節団  幕末維新期における<知>をめぐる旅   慶應義塾大学法学研究会叢書 別冊19  

著者名 太田 昭子/著
著者名ヨミ オオタ アキコ
出版者 慶應義塾大学法学研究会
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000735714
書誌種別 和書
書名 ヴィクトリア朝の福澤諭吉と岩倉使節団  幕末維新期における<知>をめぐる旅   慶應義塾大学法学研究会叢書 別冊19  
副書名 幕末維新期における<知>をめぐる旅
著者名 太田 昭子/著
書名ヨミ ヴィクトリアチョウ ノ フクザワ ユキチ ト イワクラ シセツダン バクマツ イシンキ ニ オケル チ オ メグル タビ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ ソウショ 
著者名ヨミ オオタ アキコ
叢書名 慶應義塾大学法学研究会叢書
叢書巻次 別冊19
出版者 慶應義塾大学法学研究会
出版地 東京
出版年月 2023.5
ページ数 10,295,56p 図版14p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
言語区分 日本語
ISBN 4-7664-2892-6
ISBN13 978-4-7664-2892-6
件名 日本-対外関係-イギリス-歴史 イギリス-歴史-19世紀 イギリス-教育 岩倉使節団
個人件名 福沢 諭吉
内容紹介 ヴィクトリア朝全盛期のイギリスを訪れて教育制度などを視察した、福澤諭吉、新島襄、久米邦武、岩倉使節団。幕末維新の時代に彼らは何を求めたのか。イギリス西洋社会と日本社会の関係を、「教育」を視点に歴史的に描き出す。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程単位取得退学。慶應義塾大学名誉教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023908338県立図書館319.10/オオ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福沢 諭吉 日本-対外関係-イギリス-歴史 イギリス-歴史-19世紀 イギリス-教育 岩倉使節団
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。