蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000735155 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
中世の裁判を読み解く 読みなおす日本史 |
著者名 |
網野 善彦/著
笠松 宏至/著
|
書名ヨミ |
チュウセイ ノ サイバン オ ヨミトク |
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ |
叢書名 |
読みなおす日本史
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13 |
978-4-642-07521-3 |
分類 |
S220
|
件名 |
法制史-日本 日本-歴史-鎌倉時代 |
目次 |
1、地頭はなぜ敗れたか-丹波国雀部荘<六波羅下知状>を読み解く- 、1、中世文書との出会い、2、条文を読み解く、第一条、地頭名所当年々未進の事、第二条、日次供祭の魚の事、第三条、地頭庄屋を百姓に充て造らすの事、第四条、段別銭三百文充て徴する事、第五条、新儀を以て永夫を充つるの事、第六条、京上夫の事、第七条、薪・蒭・房仕役の事、第八条、下司名田を百姓に充て作るべき由の事、第九条、十二番頭一人別に伝馬一疋、相あはせて十二疋、地頭下向のため京進すべき事、第十条、社家進止の公文、新儀を以て地頭方に召し仕はんと擬する事、2、宿の傀儡の勝利-駿河国宇都谷郷<関東下知状>を読み解く-、1、はじめに、2、条文を読み解く、第一条、旅人雑事用途の事、第二条、段別の糯白米の事、第三条、二所詣の人夫・伝馬の事、第四条、湯詣の人夫・兵士の事、第五条、過料の事、第六条、阿曽尼作稲の事、第七条、在家間別銭の事、まとめ、あとがき、補論、この書と過ごせた幸せ |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006877500 | 県立図書館 | S220/55/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0006922207 | 県立図書館 | S220/55/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ