検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧国中世重要論文集成 武蔵国      

著者名 新井 浩文/編著
著者名ヨミ アライ ヒロブミ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000728510
書誌種別 和書
書名 旧国中世重要論文集成 武蔵国      
著者名 新井 浩文/編著
書名ヨミ キュウコク チュウセイ ジュウヨウ ロンブン シュウセイ ムサシノクニ   
著者名ヨミ アライ ヒロブミ
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年月 2023.3
ページ数 374p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
言語区分 日本語
ISBN 4-86403-463-0
ISBN13 978-4-86403-463-0
分類 213.404
件名 武蔵国
内容紹介 武蔵国の中世を多角的・重層的に捉えた研究論文を集成。大江広元、河越経重、毛呂氏といった武蔵武士を論じる論考や、武蔵国の地域性に関する論考など、全15本を収録する。



内容細目

1 中世武蔵国の研究動向と本書収録の論文について   6-20
新井 浩文/著
2 武蔵七党と東国社会   その研究史と研究のあり方をめぐって   22-39
伊藤 一美/著
3 大井・品川の人々と大江広元   源頼朝・義経とその時代   40-57
五味 文彦/著
4 河越経重考   58-87
落合 義明/著
5 鎌倉期における河越氏の活動形態   次郎流と三郎流の動向をめぐって   88-112
山野 龍太郎/著
6 鎌倉御家人毛呂氏の職能と領主制   113-155
稲葉 継陽/著
7 武蔵宮城氏と奥州宮城氏   156-191
今野 慶信/著
8 多摩郡の武士と所領形成   横山氏を中心として   192-203
鎌倉 佐保/著
9 「杣保」の領主三田氏と「三田谷」   204-220
齋藤 愼一/著
10 中世武蔵府中の誕生   文献からみた画期としての一一世紀   222-249
小野 一之/著
11 大蔵合戦再考   一二世紀武蔵国の北と南   250-277
木村 茂光/著
12 『武蔵国鶴見寺尾郷絵図』に関する歴史地理学的研究   278-304
伊藤 寿和/著
13 新田義貞鎌倉攻略の伝説地について   武蔵国域を中心に   305-329
小野 一之/著
14 多摩川下流域の板碑   秩父周辺の板碑との形状比較   330-335
渡辺 美彦/著
15 兵粮料所と城郭   赤塚城と赤塚郷の事例を中心として   336-353
西ケ谷 恭弘/著
16 騎西郡と騎東郡の領域について   境界としての日川   354-374
林 貴史/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023888936県立図書館213.40/アラ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。