検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新説家康と三方原合戦  生涯唯一の大敗を読み解く   NHK出版新書 688  

著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000712206
書誌種別 地域資料
書名 新説家康と三方原合戦  生涯唯一の大敗を読み解く   NHK出版新書 688  
副書名 生涯唯一の大敗を読み解く
著者名 平山 優/著
書名ヨミ シンセツ イエヤス ト ミカタガハラ ガッセン ショウガイ ユイイツ ノ タイハイ オ ヨミトク  
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
叢書名 NHK出版新書
叢書巻次 688
出版者 NHK出版
出版地 東京
出版年月 2022.11
ページ数 215p
大きさ 18cm
価格 ¥880
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-14-088688-5
分類 S236
件名 三方ケ原の戦(1572)
個人件名 徳川 家康
累積注記 主要参考文献:p213〜215
目次 はじめに、第一章、家康の自立と武田信玄、家康の自立、家康と信玄、その始点、信玄、今川打倒を目論む、三河一向一揆の勃発、家康の三河統一、第二章、甲三同盟と今川氏滅亡、甲尾同盟の成立と武田家の内紛、今川・上杉の密約と武田・織田の連携、家康と信玄、手を結ぶ、今川領国分割問題、家康と信玄、今川氏真を挟撃す、第三章、家康、信玄の訣別、徳川家康の豹変、徳川・今川・北条の和睦と信玄、信玄の駿河制圧と家康、家康、信玄と断交、第四章、開戦、信玄、密かに爪を研ぐ、武田軍、徳川領国に侵入す、遠江諸城の陥落、徳川・武田の戦闘始まる、一言坂合戦、山県・秋山勢の動き、二俣城攻防戦、第五章、浜松城と徳川家康、家康の見付築城、見付城(城之崎城)の実像、家康、見付城を放棄す、家康、本拠を浜松城に移す、浜松城と浜名湖水運、浜名湖水運と湖畔の諸城、第六章、武田軍の動向と徳川家康の決断、武田軍の動き、武田軍の進路、武田軍の三方原移動経路を読み解く、浜松城の軍議はなかった、武田軍、再び進路を変更す、家康はなぜ開戦に踏み切ったのか、第七章、三方原合戦、三方原をどう読むか、徳川軍の兵力と陣容、武田軍の兵力と陣容、三方原合戦場をめぐる学説、小豆餅・大柴原周辺説、大谷付近説、戦場はどこか、開戦の経緯、戦いの模様、徳川・織田軍総崩れとなる、犀ヶ崖の夜討ち、両軍の戦死者、第八章、不可解な信玄の動き、信玄の堀江城攻めと刑部在陣、野田城攻防戦、武田軍の行動停止、信玄の死と家康、むすびにかえて―三方原合戦の歴史的意義、あとがき、凡例、主要参考文献



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006869267県立図書館S236/298/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006869275県立図書館S236/298/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
徳川 家康 三方ケ原の戦(1572)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。