蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
畠中尚志全文集 講談社学術文庫 2744
|
著者名 |
畠中 尚志/[著]
|
著者名ヨミ |
ハタナカ ナオシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000701664 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
畠中尚志全文集 講談社学術文庫 2744 |
著者名 |
畠中 尚志/[著]
|
書名ヨミ |
ハタナカ ナオシ ゼンブンシュウ コウダンシャ ガクジュツ ブンコ |
著者名ヨミ |
ハタナカ ナオシ |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
叢書巻次 |
2744 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1360 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-530228-6 |
ISBN13 |
978-4-06-530228-6 |
分類 |
135.2
|
個人件名 |
Spinoza Baruch de |
内容紹介 |
病苦と闘いながらスピノザの全哲学著作を翻訳した畠中尚志は、一学徒として、そして一文人として数々の名文を遺した。論考(訳者解説)、論争、随筆など、生前発表の全文章を集成する。 |
内容細目
-
1 知性改善論
12-23
-
-
2 国家論
24-31
-
-
3 神学・政治論
32-53
-
-
4 エチカ
54-79
-
-
5 神・人間及び人間の幸福に関する短論文
80-111
-
-
6 往復書簡集
112-137
-
-
7 デカルトの哲学原理
附 形而上学的思想
138-150
-
-
8 スピノザの生涯と思想
151-168
-
-
9 ボエティウス
生涯・業蹟・文献
170-182
-
-
10 アベラールとエロイーズ並びにその書簡集について
183-195
-
-
11 フランダースの犬
196-199
-
-
12 邦訳『スピノザ全集』の学的価値
齋藤晌氏の業績を検討す
202-222
-
-
13 齋藤晌氏の謬見を正す
スピノザの翻訳問題を中心として
223-232
-
-
14 参考資料
233-234
-
-
15 スピノザ生誕記念日を迎へて
236-240
-
-
16 土田さんの一面
『エチカ』の歌を中心として
241-247
-
-
17 仰臥追想
248-255
-
-
18 私の上京
256-261
-
-
19 関心に二つの山
対蹠的な本質論:“福音”と唯物主義
262-267
-
-
20 『ヘット・スピノザホイス』、『クロニコン・スピノザヌム』など
268-274
-
-
21 一古典訳者のそぞろ言
275-281
-
-
22 スピノザの手紙
282-285
-
-
23 『デカルトの哲学原理』あれこれ
286-290
-
-
24 ある面会日の赤彦先生
291-295
-
-
25 島木赤彦と土田耕平
296-301
-
-
26 馬酔木を植える
302-307
-
-
27 晩翠先生とその画像
308-315
-
-
28 スピノザを訳した日々のこと
316-323
-
-
29 思い出すままに
325-332
-
畠中 美菜子/著
-
30 ある日本のスピノチスト
333-371
-
國分 功一郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023834237 | 県立図書館 | 080/コウ/2744 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ