検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元思想大系 6      伝記篇 6

著者名
著者名ヨミ イケダ ロサン イシイ シュウドウ イシイ セイジュン イシカワ リキザン イトウ シュウケン クマモト エイニン ケンリ ブンシュウ コサカ キユウ サトウ シュウコウ タカハシ シュウエイ
出版者 DOHOP
出版年月 2022.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000690644
書誌種別 和書
書名 道元思想大系 6      伝記篇 6
著者名 池田 魯參/編集委員 石井 修道/編集委員 石井 清純/編集委員 石川 力山/編集委員 伊藤 秀憲/編集委員 熊本 英人/編集委員 見理 文周/編集委員 小坂 機融/編集委員 佐藤 秀孝/編集委員 高橋 秀栄/編集委員
書名ヨミ ドウゲン シソウ タイケイ   デンキヘン
著者名ヨミ イケダ ロサン
各巻書名 伝記篇
版年 新装版
出版者 DOHOP
出版地 東京
出版年月 2022.8
ページ数 9,399p
大きさ 21cm
価格 ¥10000
言語区分 日本語
ISBN 4-626-01893-9
ISBN13 978-4-626-01893-9
件名 曹洞宗
個人件名 道元
内容紹介 道元思想の今日的意義を検証し、明確にすることに主眼を置き、近代以降における数多くの研究成果の中から、道元を理解するうえで必須の論攷を精選。道元の思想を育んだ歴史的・社会的背景の解明に重点を置く伝記篇。



内容細目

1 宝慶記真偽問題   3-32
伊藤 俊光/著
2 『宝慶記』研究回顧   33-50
池田 魯參/著
3 『普勧坐禅儀』御撰述年代と其重大性   53-67
岡田 宜法/著
4 普勧坐禅儀御真筆本について   68-107
横井 覚道/著
5 学道用心集考   111-134
秋重 義治/著
6 古写本『学道用心十則』について   135-142
横井 覚道/著
7 『永平広録』考   145-166
鏡島 元隆/著
8 永平清規   169-226
小坂 機融/著
9 長円寺本正法眼蔵随聞記の本文について   229-249
水野 弥穂子/著
10 『正法眼蔵随聞記』の史料的性格   250-256
船岡 誠/著
11 『傘松道詠集』の名称・成立・性格   259-286
船津 洋子/著
12 道元禅師傘松道詠の研究   287-310
大場 南北/著
13 道元禅師滅後の永平寺僧団について   『御遺言記録』の史料価値   313-341
石川 力山/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023816762県立図書館188.81/イケ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。