検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世文学論考 第39集     

著者名 古代中世文学論考刊行会/編
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000429380
書誌種別 和書
書名 古代中世文学論考 第39集     
著者名 古代中世文学論考刊行会/編
書名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ   
著者名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2019.11
ページ数 286p
大きさ 22cm
価格 ¥6100
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-3539-7
ISBN13 978-4-7879-3539-7
分類 910.23
件名 日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
内容紹介 「「兎道のみやこ」考」「藤花礼讃」「「源氏物語」における例外的「きよら/きよげ」の一考察」「「中納言俊忠卿集」の構想」など、古代から中古・中世の日本文学に関する7編の論文を収録。



内容細目

1 「兎道のみやこ」考   額田王「宇治歌」と菟道稚郎子伝承   5-53
土佐 秀里/著
2 藤花礼讃   『伊勢物語』一〇一段「あやしき藤の花」の和歌をめぐる、「論理国語」的な読解   54-149
圷 美奈子/著
3 『枕草子』「大進生昌が家に」章段における「于定国がこと」   <門>の意義と象徴性   150-173
佐藤 有貴/著
4 『源氏物語』における例外的「きよら/きよげ」の一考察   「視点」に着目して   174-210
深田 弥生/著
5 架蔵『源氏物語』帚木巻断簡について   国立歴史民俗博物館蔵中山本若紫・蓬左文庫本松風と同筆か   211-232
仁平 道明/著
6 『中納言俊忠卿集』の構想   233-263
穴井 潤/著
7 中世文学における「蘇迷盧」と「孝」   264-286
趙 秀全/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023812118県立図書館910.23/コタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
福岡県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。