検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷三山  師の師たる人   奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 1vol.2  

著者名 奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
著者名ヨミ ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター
出版者 京阪奈情報教育出版
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000643289
書誌種別 和書
書名 谷三山  師の師たる人   奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 1vol.2  
副書名 師の師たる人
著者名 奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
書名ヨミ タニ サンザン シ ノ シ タル ヒト ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター ガクジュツ ソウショ 
著者名ヨミ ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター
叢書名 奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
叢書巻次 1vol.2
出版者 京阪奈情報教育出版
出版地 奈良
出版年月 2022.3
ページ数 385p 図版10p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-87806-822-5
ISBN13 978-4-87806-822-5
個人件名 谷 三山
内容紹介 幕末、大和(奈良)に谷三山という「大学者」がいて、吉田松陰や頼山陽をはじめとする、一流の学者たちにも一目おかれていた。谷三山の「知」の厚さや後世の評価、その人脈の広がりを紹介する。



内容細目

1 谷三山の言説と活動   9-36
谷山 正道/著
2 谷三山の隠亡論   37-57
吉田 栄治郎/著
3 谷三山の蔵書   漢籍目録研究序説   59-72
黒岩 康博/著
4 文久の修陵と谷三山   73-88
上田 長生/著
5 谷三山の顕彰過程   89-106
黒岩 康博/著
6 「評価」の陥穽   谷三山の真価に向かって   107-133
中島 敬介/著
7 谷三山をめぐる知的ネットワーク   137-147
奥本 武裕/著
8 猪飼敬所   149-164
小林 丈広/著
9 谷三山と森田節斎   165-180
奥本 武裕/著
10 「天下の奇人」との邂逅   大和路の吉田松陰   181-203
桐原 健真/著
11 幕末の蝦夷地探検家・松浦武四郎   205-223
山本 命/著
12 幕末大和の私塾   興譲館と晩翠堂   227-246
橋本 紀美/著
13 興譲館の門人たち   247-257
谷山 正道/著
14 前部重厚   259-273
山上 豊/著
15 岡本通理と『振濯録』   275-306
吉田 栄治郎/著
16 谷三山と久保耕庵・良平   西洋理解へのまなざし   307-338
淺井 允晶/著
17 石河正竜   339-358
谷山 正道/著
18 原田亀太郎   息子の汚名の晴らし方   359-374
中島 敬介/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006847560県立図書館289.1/ナラ/2022閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。