検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

場と言語・コミュニケーション     シリーズ文化と言語使用 3  

著者名 井出 祥子/監修   藤井 洋子/監修   岡 智之/編   井出 祥子/編   大塚 正之/編   櫻井 千佳子/編
著者名ヨミ イデ サチコ フジイ ヨウコ オカ トモユキ イデ サチコ オオツカ マサユキ サクライ チカコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000626774
書誌種別 和書
書名 場と言語・コミュニケーション     シリーズ文化と言語使用 3  
著者名 井出 祥子/監修 藤井 洋子/監修 岡 智之/編 井出 祥子/編 大塚 正之/編 櫻井 千佳子/編
書名ヨミ バ ト ゲンゴ コミュニケーション  シリーズ ブンカ ト ゲンゴ シヨウ 
著者名ヨミ イデ サチコ
叢書名 シリーズ文化と言語使用
叢書巻次 3
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年月 2022.1
ページ数 22,265p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-89476-793-5
ISBN13 978-4-89476-793-5
件名 語用論
内容紹介 近代哲学・科学のパラダイムを乗り越え、場の理論に基づく「主客非分離」「場における相互作用」のパラダイム転換を打ち出した言語学の論集。人称詞、指示詞など、豊富な事例研究を展開し、新たな言語研究の地平を切り開く。



内容細目

1 場の理論概説   場の言語・コミュニケーションとは何か   1-30
大塚 正之/著
2 場の言語学・語用論とその展開   言語と文化の関わりのメカニズムを求めて   31-60
井出 祥子/著
3 認知言語学から場の言語学へ   新しい言語学のパラダイムの展開   61-96
岡 智之/著
4 日本語と英語における自己の言語化   「場所」に基づく一考察   97-122
植野 貴志子/著
5 直示表現に見る「日本語の場」と「英語の場」の違い   123-146
新村 朋美/著
6 英語と日本語の絵本の違いとその由来   場の理論からの考察   147-167
成岡 恵子/著
7 対称詞のシフトは何故起こるのか   場の理論からの解釈   169-190
小森 由里/著
8 <場>の見え姿の変化と日本語の文法形式   複合動詞「〜込む」の分析を通じて   191-224
小柳 昇/著
9 「場」における身体性とコミュニケーション   225-253
河野 秀樹/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023736150県立図書館801/イテ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
801 801
語用論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。