蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000608322 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
B.F.スキナー重要論文集 3 社会と文化の随伴性を設計する |
著者名 |
B.F.スキナー/著
スキナー著作刊行会/編訳
|
書名ヨミ |
ビー エフ スキナー ジュウヨウ ロンブンシュウ シャカイ ト ブンカ ノ ズイハンセイ オ セッケイ スル |
著者名ヨミ |
B F スキナー |
各巻書名 |
社会と文化の随伴性を設計する |
出版者 |
勁草書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
7,422p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-326-25152-0 |
ISBN13 |
978-4-326-25152-0 |
分類 |
140.18
|
件名 |
行動心理学 |
内容紹介 |
「人はなぜそのように行動するのか」という心理学の根本的問いを徹底的に追究したスキナーの哲学の理解に役立つ精選邦訳論文集。3は、「学ぶことの科学と教えることの技芸」「環境の役割」などを収録する。最終巻。 |
内容細目
-
1 学ぶことの科学と教えることの技芸
1-24
-
三田地 真実/訳
-
2 ティーチング・マシン
25-58
-
三田地 真実/訳
-
3 小部屋の中の赤ちゃん
59-76
-
山岸 直基/訳
-
4 不安についてのいくつかの量的特性
77-93
-
坂上 貴之/訳
-
5 ロジャーズとスキナーの公開討論
人間行動の制御に関するいくつかの論点について
95-143
-
八賀 洋介/訳
-
6 行動療法のオペラントの側面
145-166
-
井垣 竹晴/訳
-
7 環境の役割
167-203
-
八賀 洋介/訳
-
8 問題解決についてのオペラント分析
205-242
-
八賀 洋介/訳
-
9 詩を“産み出す”ことについての講演
243-266
-
井垣 竹晴/訳
-
10 言語行動の進化
267-291
-
井垣 竹晴/訳
-
11 ハトにおける“迷信”
293-302
-
坂上 貴之/訳
-
12 動物に教える方法
303-314
-
山岸 直基/訳
-
13 ペリカンの中のハトたち
315-342
-
丹野 貴行/訳
-
14 2羽のハト(Columba livia domestica)におけるシンボルを介したコミュニケーション
343-350
-
藤巻 峻/訳
-
15 ハトにおける“自己意識”
351-360
-
藤巻 峻/訳
-
16 50年目の『個体の行動』
361-387
-
丹野 貴行/訳
-
17 どこまでも“今ここ”にこだわったスキナーを知る
389-392
-
三田地 真実/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023711047 | 県立図書館 | 140.18/スキ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ