蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
建築家として生きる 職業としての建築家の社会学 関西学院大学研究叢書 第222編
|
著者名 |
松村 淳/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ ジュン |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000549693 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
建築家として生きる 職業としての建築家の社会学 関西学院大学研究叢書 第222編 |
著者名 |
松村 淳/著
|
書名ヨミ |
ケンチクカ ト シテ イキル ショクギョウ ト シテ ノ ケンチクカ ノ シャカイガク カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
マツムラ ジュン |
叢書名 |
関西学院大学研究叢書
|
叢書巻次 |
第222編 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
9,287,15p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7710-3475-4 |
ISBN13 |
978-4-7710-3475-4 |
分類 |
520.9
|
件名 |
建築家 |
内容紹介 |
日本の建築家はいかにつくられ、継承されてきたのか。現場の建築家たちはこの職業とどう向き合い、実践してきたのか。さまざまな建築家の姿を、背景にある時代性とともに考察し、その輪郭を描きだす。 |
著者紹介 |
香川県出身。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学社会学部助教。博士(社会学)。二級建築士。専門社会調査士。専攻は労働社会学ほか。建築社会学の可能性を探究。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023635287 | 県立図書館 | 520.9/マツ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ