蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代中世文学論考 第41集
|
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2020.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000510135 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代中世文学論考 第41集 |
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
書名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ |
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版者 |
新典社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7879-3541-0 |
ISBN13 |
978-4-7879-3541-0 |
分類 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世 |
内容紹介 |
「諸書引用の「先代旧事本紀」」「平中の物語と「源氏物語」の相互影響関係」「杯中の月かげ-教科書の中の「藤原道長」・序章-」など、古代から中古・中世の日本文学に関する8編の論文を収録。 |
内容細目
-
1 諸書引用の『先代旧事本紀』
5-31
-
松本 弘毅/著
-
2 “歴史叙述”として読む漢文伝
<敗者>を語る言説に注目して
33-54
-
河野 友哉/著
-
3 『蜻蛉日記』上巻後半部の始発から歌との別れへ
道綱母にとっての和歌
55-84
-
堤 和博/著
-
4 平中の物語と『源氏物語』との相互影響関係
85-101
-
伊勢 光/著
-
5 若紫巻「北山のなにがし寺」のモデル案
真言宗仁和寺を提示する
103-128
-
加藤 伸江/著
-
6 杯中の月かげ
教科書の中の「藤原道長」・序章
129-211
-
圷 美奈子/著
-
7 『四条宮主殿集』の寛子と主殿
その存在と不在をめぐって
213-257
-
牛山 睦子/著
-
8 『太閤真顕記』異本系統考
九州大学附属中央図書館蔵本第五編を出発点として
259-278
-
竹内 洪介/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023812126 | 県立図書館 | 910.23/コタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
前のページへ