蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国・織豊期と地方史研究
|
著者名 |
久保田 昌希/編
|
著者名ヨミ |
クボタ マサキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2020.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000505954 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
戦国・織豊期と地方史研究 |
著者名 |
久保田 昌希/編
|
書名ヨミ |
センゴク ショクホウキ ト チホウシ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
クボタ マサキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86602-105-8 |
ISBN13 |
978-4-86602-105-8 |
分類 |
210.47
|
件名 |
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 |
内容紹介 |
駒澤大学名誉教授・久保田昌希の古希を記念し、ゼミ修了生達が日頃の研究成果を持ち寄った論文集。「戦国大名伊達氏の家督相続」「遠江松井氏の基礎的研究」など全14本の論考を収録する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。駒澤大学大学院人文科学研究科歴史学専攻博士課程満期退学。同大学名誉教授。文学博士。著書に「戦国大名今川氏と領国支配」など。 |
内容細目
-
1 中原兼遠と根井行親
源義仲の後見人についての考察
7-22
-
辻 崇宏/著
-
2 「守護領国制」論再考
戦後歴史学を読み直す
23-50
-
稲葉 広樹/著
-
3 南部氏の正月行事にみる領主関係
51-68
-
滝尻 侑貴/著
-
4 戦国大名伊達氏の家督相続
69-92
-
佐藤 貴浩/著
-
5 天正二年最上氏内紛再考
93-113
-
菅原 義勝/著
-
6 天正期北関東諸氏と羽柴氏にみる「無事」
115-135
-
宮川 展夫/著
-
7 真田氏の吾妻郡支配と海野長門守・能登守
「海野氏殺害事件」とその意義
137-163
-
瀬高 一穂/著
-
8 戦国期千葉氏権力と東総地域
千葉胤富の香取郡・海上郡支配
165-184
-
山本 昌幸/著
-
9 越後上杉氏直臣に関する基礎的考察
越後千坂氏を中心に
185-224
-
中村 亮佑/著
-
10 戦国大名武田氏と信濃国一宮諏方社
天正六年の諏方社造宮事業を中心に
225-246
-
長谷川 幸一/著
-
11 遠江松井氏の基礎的研究
247-274
-
鈴木 将典/著
-
12 飛驒国真宗寺院照蓮寺と内島氏
275-298
-
小笠原 春香/著
-
13 天正二年の信長による蘭奢待切り取りの再考察
織田権力の大和支配の観点から
299-327
-
角 明浩/著
-
14 『家忠日記』研究覚書
329-355
-
久保田 昌希/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023580640 | 県立図書館 | 210.47/クホ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ