検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例でわかる過去から現在の相続に関する法律と実務  明治・大正・昭和・平成・令和 旧民法施行前・旧民法・応急措置法・新民法・改正民法等      

著者名 末光 祐一/著
著者名ヨミ スエミツ ユウイチ
出版者 日本加除出版
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000502817
書誌種別 和書
書名 事例でわかる過去から現在の相続に関する法律と実務  明治・大正・昭和・平成・令和 旧民法施行前・旧民法・応急措置法・新民法・改正民法等      
副書名 明治・大正・昭和・平成・令和 旧民法施行前・旧民法・応急措置法・新民法・改正民法等
著者名 末光 祐一/著
書名ヨミ ジレイ デ ワカル カコ カラ ゲンザイ ノ ソウゾク ニ カンスル ホウリツ ト ジツム メイジ タイショウ ショウワ ヘイセイ レイワ キュウミンポウ シコウマエ キュウミンポウ オウキュウ ソチホウ シンミンポウ カイセイ ミンポウ トウ  
著者名ヨミ スエミツ ユウイチ
出版者 日本加除出版
出版地 東京
出版年月 2020.9
ページ数 24,431p
大きさ 21cm
価格 ¥4700
言語区分 日本語
ISBN 4-8178-4674-7
ISBN13 978-4-8178-4674-7
分類 324.7
件名 相続法
内容紹介 ある時代に開始した相続について、親族関係を基礎として誰がどのように相続するのか。明治から令和に至る約130年以上にわたる各時代、時代の親族や相続に関する規律について、事例と関係図を多数用いて具体的に解説する。
著者紹介 司法書士、土地家屋調査士、行政書士。法制史学会会員。愛媛大学法文学部総合政策学科司法コース非常勤講師。著書に「事例でわかる基礎からはじめる旧民法相続に関する法律と実務」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023575483県立図書館324.7/スエ/閲覧室一般和書貸可資料 貸出中    ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
324.7 324.7
相続法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。