検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙に行くことは地球を知ること  「宇宙新時代」を生きる 光文社新書 1090  

著者名 野口 聡一/著   矢野 顕子/著   林 公代/取材・文
著者名ヨミ ノグチ ソウイチ ヤノ アキコ ハヤシ キミヨ
出版者 光文社
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000500785
書誌種別 和書
書名 宇宙に行くことは地球を知ること  「宇宙新時代」を生きる 光文社新書 1090  
著者名 野口 聡一/著 矢野 顕子/著 林 公代/取材・文
書名ヨミ ウチュウ ニ イク コト ワ チキュウ オ シル コト ウチュウ シンジダイ オ イキル コウブンシャ シンショ 
著者名ヨミ ノグチ ソウイチ
叢書名 光文社新書
叢書巻次 1090
出版者 光文社
出版地 東京
出版年月 2020.9
ページ数 262p
大きさ 18cm
価格 ¥900
言語区分 日本語
ISBN 4-334-04497-8
ISBN13 978-4-334-04497-8
分類 538.9
件名 宇宙開発 宇宙飛行士
個人件名 野口 聡一
内容紹介 「誰もが宇宙に行ける日」が近づいている-。民間による宇宙旅行時代の幕開けという歴史的転換点を迎えた今、宇宙飛行士・野口聡一と、「宇宙好き」のミュージシャン・矢野顕子が、宇宙体験からスペースXまでを語る。
著者紹介 博士(学術)。日本人で初めて国際宇宙ステーションで船外活動を行う。宇宙滞在日数177日。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023568363県立図書館080/コウ/1090閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

538.9 538.9
野口 聡一 宇宙開発 宇宙飛行士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。