蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000373225 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
自己調整学習の多様な展開 バリー・ジマーマンへのオマージュ |
著者名 |
ヘファ・ベンベヌティ/編
ティモシー・J.クリアリィ/編
アナスタシア・キトサンタス/編
中谷 素之/監訳
|
書名ヨミ |
ジコ チョウセイ ガクシュウ ノ タヨウ ナ テンカイ バリー ジマーマン エノ オマージュ |
著者名ヨミ |
ヘファ ベンベヌティ |
出版者 |
福村出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
16,580p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥9000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-571-22058-6 |
ISBN13 |
978-4-571-22058-6 |
分類 |
371.41
|
件名 |
学習心理学 |
個人件名 |
Zimmerman Barry J. |
内容紹介 |
主体的で能動的な学習者像を描く、教育心理学・学習心理学における理論「自己調整学習」。理論的動向から、さまざまな領域への実践性、応用的介入まで、自己調整学習研究の多様な領域での展開について論じる。 |
注記 |
原タイトル:Applications of self‐regulated learning across diverse disciplines |
内容細目
-
1 バリー・J・ジマーマンの自己調整学習理論
1-36
-
ディル・H.シャンク/著 エレン・L.アッシャー/著
-
2 自己調整の発達を最大化する数学授業の連続的構成要素
理論,実践,介入
37-71
-
スティーヴン・J.ペイプ/著 クレア・V.ベル/著 イフェット・エリフ・イェトキン=オズデミル/著
-
3 ライティングにおける自己調整方略の育成
育成,実施,強化
73-107
-
カレン・R.ハリス/著 スティーヴ・グラハム/著 ターニャ・サンタンジェロ/著
-
4 科学教育における循環的な自己調整介入の応用
109-150
-
ティモシー・J.クリアリィ/著 アンジュ・S.ラブハン/著
-
5 高等教育の数学授業において学業的自己調整を高めるための循環的フィードバックアプローチ
151-185
-
アダム・モイラン/著
-
6 自己調整の学習アカデミーを通じた宿題遂行の成功
187-235
-
ヘファ・ベンベヌティ/著
-
7 大学生をより方略的で自己調整的な学習者にするための支援
237-284
-
クレア・エレン・ウェインステイン/著 テイラー・W.エース/著
-
8 自己調整学習方略としての援助要請
285-313
-
スチュアート・A.カラベニック/著 ジャン=ルイ・バーガー/著
-
9 生徒の学習とパフォーマンス改善に向けたキャリブレーションの正確さに関する情報の活用
315-356
-
ペギー・P.チェン/著 ポール・D.ロッシ/著
-
10 利用・産出欠如の学生に対するメタ認知的スキルの訓練
357-386
-
マーセル・V.J.ヴィーンマン/著
-
11 学習テクノロジーと自己調整学習
実践への示唆
387-427
-
アナスタシア・キトサンタス/ほか著
-
12 自己調整介入と音楽における熟達
429-462
-
ゲーリー・E.マクファーソン/著 シーヴ・G.ニールセン/著 ジェームズ・M.レンウィック/著
-
13 体育とスポーツの文脈における自己調整介入の実行
463-499
-
マリオ・グダス/著 アサオシオス・コロベロニス/著 イリーニ・デルミザキ/著
-
14 慢性疾患管理における自己調整介入の使用
501-532
-
ノリーン・M.クラーク/著
-
15 自己調整スキル発達モデルのメンタリングへの応用
533-562
-
マリア・K.ディベネデット/著 マリー・C.ホワイト/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023370471 | 県立図書館 | 371.4/ヘン/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ