検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世最上川水運と西廻航路  幕藩領における廻米輸送の研究      

著者名 横山 昭男/著
著者名ヨミ ヨコヤマ アキオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000468706
書誌種別 和書
書名 近世最上川水運と西廻航路  幕藩領における廻米輸送の研究      
副書名 幕藩領における廻米輸送の研究
著者名 横山 昭男/著
書名ヨミ キンセイ モガミガワ スイウン ト ニシマワリ コウロ バクハンリョウ ニ オケル カイマイ ユソウ ノ ケンキュウ  
著者名ヨミ ヨコヤマ アキオ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2020.5
ページ数 8,311,12p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
言語区分 日本語
ISBN 4-642-03498-2
ISBN13 978-4-642-03498-2
分類 684.02125
件名 河川運送-歴史 最上川(山形県) 海運-日本
内容紹介 西廻航路の要衝酒田港は、舟運で運ばれる物資の集積地として栄えた。藩領の舟運の変化と豪商との関わりなどを、流通史から解明する。羽州幕領の最上川船運と海上輸送の展開、近世変革期の地域基盤とその背景で構成。
著者紹介 1930年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。山形大学名誉教授。文学博士。著書に「上杉鷹山」「近世河川水運史の研究」「近世地域史の諸相」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023528102県立図書館684.02/ヨコ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
河川運送-歴史 最上川(山形県) 海運-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。