検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国大学における研究者の知的基盤  東北帝国大学を中心として    

著者名 吉葉 恭行/編   加藤 諭/編   本村 昌文/編
著者名ヨミ ヨシバ ヤスユキ カトウ サトシ モトムラ マサフミ
出版者 こぶし書房
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000467486
書誌種別 和書
書名 帝国大学における研究者の知的基盤  東北帝国大学を中心として    
著者名 吉葉 恭行/編 加藤 諭/編 本村 昌文/編
書名ヨミ テイコク ダイガク ニ オケル ケンキュウシャ ノ チテキ キバン トウホク テイコク ダイガク オ チュウシン ト シテ  
著者名ヨミ ヨシバ ヤスユキ
出版者 こぶし書房
出版地 東京
出版年月 2020.3
ページ数 261,7p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-87559-355-3
ISBN13 978-4-87559-355-3
分類 377.28
件名 東北帝国大学 高等学校(旧制)
内容紹介 戦時期の研究者や研究機関そのものの研究姿勢について着目し、社会状況との関係のなかで、いかなる対応を果たしていったのか、そのあり方を研究者の「知的基盤」をキーワードに分析する。
著者紹介 1963年生まれ。博士(国際文化)。岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科教授。



内容細目

1 本書の課題と構成   9-24
加藤 諭/著 吉葉 恭行/著
2 旧制高等学校の教育システムと教育方針   第四高等学校長溝淵進馬と第二高等学校長阿刀田令造を事例として   25-55
谷本 宗生/著
3 旧制高等学校生徒の知的基盤   第一・第二高等学校の寮新聞にみる寮自治の精神と時局認識   57-86
田中 智子/著
4 「真理・自由・道義」に基づく教育   東北帝国大学法文学部初代学部長・佐藤丑次郎の教育理念   87-106
石澤 理如/著
5 畑井新喜司の東北帝国大学における教育研究思想とその背景   107-129
米澤 晋彦/著
6 戦時期帝国大学の附置研究所設置構想   京都帝国大学・東北帝国大学の事例を中心に   131-163
加藤 諭/著
7 熊谷岱蔵の知的基盤と戦時期東北帝国大学   165-195
小幡 圭祐/著
8 成瀬政男の科学技術思想とその知的基盤   197-226
吉葉 恭行/著
9 反対の調和   村岡典嗣の古代ギリシア哲学受容の一側面   227-252
本村 昌文/著
10 まとめと展望   253-258
本村 昌文/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023526718県立図書館377.28/ヨシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.28 377.28
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。