蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユング心理学と異界・異人 ユング心理学研究 第12巻
|
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000466288 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ユング心理学と異界・異人 ユング心理学研究 第12巻 |
著者名 |
日本ユング心理学会/編
|
書名ヨミ |
ユング シンリガク ト イカイ イジン ユング シンリガク ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ニホン ユング シンリ ガッカイ |
叢書名 |
ユング心理学研究
|
叢書巻次 |
第12巻 |
出版者 |
創元社
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-422-11712-6 |
ISBN13 |
978-4-422-11712-6 |
分類 |
146.15
|
件名 |
妖怪 怪物 |
個人件名 |
Jung Carl Gustav |
内容紹介 |
2019年6月に開催された日本ユング心理学会第8回大会のシンポジウムの基調講演や、基調講演を受けての討論を収録。ほか、講演録、研究論文、国際分析心理学会(IAAP)第21回大会の印象記、文献案内を掲載。 |
内容細目
-
1 妖怪学からみた『元型』をめぐって
基調講演
15-46
-
小松 和彦/述
-
2 討論
基調講演を受けて
47-75
-
川戸 圓/指定討論 岩宮 恵子/指定討論
-
3 怪物イメージの深層心理学試論
『フランケンシュタイン』と『どろろ』にみる宿命としての異界
79-91
-
井上 嘉孝/著
-
4 フレディ・マーキュリー
その辺縁性と祝祭性
93-102
-
山口 素子/著
-
5 「見えない身体」としての妖怪
村上春樹の「羊男」から考える
103-109
-
岩宮 恵子/著
-
6 「異界」は潜伏期に入ったのか?
異世界転生アニメに見えるもの
111-117
-
名取 琢自/著
-
7 私のユング心理学
女性の視点から
121-141
-
豊田 園子/述
-
8 教育分析の起源としてのユング
「自己分析」から「教育分析」へ
145-164
-
大塚 紳一郎/著
-
9 Carlos Castanedaの著作におけるトナール/ナワール概念
don Juan Matusのシャーマニズムとユング派精神療法の比較
165-184
-
深津 尚史/著
-
10 夢劫のひと石牟礼道子
最晩年の夢をめぐって
185-207
-
原田 文樹/著
-
11 国際分析心理学会(IAAP)第21回大会印象記
211-214
-
足立 正道/著
-
12 国際分析心理学会(IAAP)第21回大会印象記
215-218
-
吉川 眞理/著
-
13 日本ユング心理学会第8回大会印象記
219-222
-
長谷川 千紘/著
-
14 元型に関するユング心理学の基礎文献
225-231
-
宮野 素子/著
-
15 海外文献
233-240
-
猪股 剛/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023516610 | 県立図書館 | 146.1/ニホ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Jung Carl Gustav 妖怪 怪物
前のページへ