検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木村蒹葭堂全集 第2巻    本草・博物学(辰馬考古資料館所蔵) 

著者名 木村 蒹葭堂/[著]   水田 紀久/監修   橋爪 節也/監修
著者名ヨミ キムラ ケンカドウ ミズタ ノリヒサ ハシズメ セツヤ
出版者 藝華書院
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000450218
書誌種別 和書
書名 木村蒹葭堂全集 第2巻    本草・博物学(辰馬考古資料館所蔵) 
著者名 木村 蒹葭堂/[著] 水田 紀久/監修 橋爪 節也/監修
書名ヨミ キムラ ケンカドウ ゼンシュウ   ホンゾウ ハクブツガク タツウマ コウコ シリョウカン ショゾウ
著者名ヨミ キムラ ケンカドウ
各巻書名 本草・博物学(辰馬考古資料館所蔵)
影印
出版者 藝華書院
出版地 広島
出版年月 2019.12
ページ数 359p
大きさ 31cm
価格 ¥40000
言語区分 日本語
ISBN 4-904706-13-8
ISBN13 978-4-904706-13-8
分類 081.5
内容紹介 近世大坂に現れた「知の巨人」木村蒹葭堂が残した多面的な業績を公開。膨大な資料や没後の顕彰の記録を集成し分類。第2巻は、主に博物学に関する蒹葭堂の筆記でまとめられた著述や記録、編纂に関わった「竒貝圖譜」等を収録。
注記 布装



内容細目

1 蒹葭堂記々   8-30
2 兼葭堂甲申稿   31-37
3 兼葭堂雜記   38-60
4 蒹葭堂詩集   61-87
5 蒹葭堂随筆   88-112
6 蒹葭堂剳記   113-122
7 兼葭堂日抄   123-130
8 「竒貝圖譜」稿本   131-163
9 『竒貝圖譜』板本   164-182
10 薩州蟲品 附日向大隅琉球諸島   183-219
11 秘物産品目   220-236
12 本草稿本   237-268
13 本草   269-288
14 木村蒹葭堂旧蔵鏡 方格規矩鏡   289-290
15 影印未収録 辰馬考古資料館所蔵・木村蒹葭堂資料   291-293
16 『乃木宗』(第五拾四號)附録 大正十三年二月二十一日先賢遺書遺墨展覧会   参考資料 1   294
17 永田有翠蔵書第一回入札目録   参考資料 2   295
18 玉置家蔵「貝類標本」・浄恩寺蔵「貝類標本」   参考資料 3   296
19 辰馬考古資料館所蔵の木村蒹葭堂資料   298-303
青木 政幸/著
20 木村蒹葭堂「竒貝圖譜」の成立背景   紀州の人々との関わりを中心に   304-327
袴田 舞/著
21 「薩州蟲品」について   328-355
中村 真菜美/著
22 辰馬考古資料館所蔵の木村蒹葭堂旧蔵鏡   356-359
青木 政幸/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023493729県立図書館081.5/キム/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。