検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古代の法・政・俗        

著者名 工藤元男先生退休記念論集編集委員会/編
著者名ヨミ クドウ モトオ センセイ タイキュウ キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 汲古書院
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000442401
書誌種別 和書
書名 中国古代の法・政・俗        
著者名 工藤元男先生退休記念論集編集委員会/編
書名ヨミ チュウゴク コダイ ノ ホウ セイ ゾク   
著者名ヨミ クドウ モトオ センセイ タイキュウ キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年月 2019.12
ページ数 24,472p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
言語区分 日本語
ISBN 4-7629-6654-5
ISBN13 978-4-7629-6654-5
分類 222.03
件名 中国-歴史-古代
個人件名 工藤 元男
内容紹介 早稲田大学文学学術院の工藤元男先生退休にあたり、指導を受けた研究者らが編んだ論文集。新石器時代から明清・現代まで、多岐にわたる分野の論文全18編を収録する。



内容細目

1 禹を運んだ道   5-33
工藤 元男/著
2 春秋戦国時代墓制の一考察   金勝村二五一号墓を例として   35-53
小澤 正人/著
3 『交州外域記』に記される安陽王の事跡について   55-67
盧 丁/著 森 和/訳
4 春秋楚の婚姻記事における婚姻規範と女性   69-93
平林 美理/著
5 『左伝』における礼による予言   95-119
劉 胤汝/著
6 清華簡「湯在啻門」に見える「五」の観念について   121-144
曹 峰/著 小林 文治/訳
7 秦における盗賊捕縛と民の臨時徴発   147-174
小林 文治/著
8 『里耶秦簡<貳>』九-四五〇号に見る稟食制度   175-190
陳 偉/著 川村 潮/訳
9 前漢楚王国の虚像と実像   『史記』楚元王世家と『漢書』楚元王伝の比較を通じて   191-218
楯身 智志/著
10 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の刑徳小遊と上朔   219-247
小倉 聖/著
11 『史記』日者列伝の亡佚と補作について   249-273
森 和/著
12 後漢における郎官の再編   275-295
渡邉 将智/著
13 『隷続』魏三体石経左伝遺字考   299-325
廣瀬 薫雄/著
14 三国呉の孫権による南方政策の展開   327-351
伊藤 光成/著
15 孫呉政権下の嶺南情勢に関する一考察   「ポスト士燮」なき嶺南情勢と趙嫗の扱いを中心に   353-375
川手 翔生/著
16 魏晉南朝における死体への制裁と「故事」   377-398
水間 大輔/著
17 南朝劉宋時代における鋳銭とその背景   399-433
柿沼 陽平/著
18 土司統治の変遷から見る高坡苗族の伝統文化   中曹長官司長官謝氏を中心に   435-464
張 勝蘭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023477821県立図書館222.03/クト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.03 222.03
工藤 元男 中国-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。