検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に  日本の古代国家誕生      

著者名 五十嵐 敬喜/編著   岩槻 邦男/編著   西村 幸夫/編著   松浦 晃一郎/編著
著者名ヨミ イガラシ タカヨシ イワツキ クニオ ニシムラ ユキオ マツウラ コウイチロウ
出版者 ブックエンド
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000441063
書誌種別 和書
書名 飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に  日本の古代国家誕生      
副書名 日本の古代国家誕生
著者名 五十嵐 敬喜/編著 岩槻 邦男/編著 西村 幸夫/編著 松浦 晃一郎/編著
書名ヨミ アスカ フジワラ ノ キュウト オ セカイ イサン ニ ニホン ノ コダイ コッカ タンジョウ  
著者名ヨミ イガラシ タカヨシ
出版者 ブックエンド
出版地 東京
出版年月 2019.12
ページ数 165p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-907083-57-1
ISBN13 978-4-907083-57-1
分類 210.2
件名 遺跡・遺物-明日香村(奈良県) 遺跡・遺物-橿原市 遺跡・遺物-桜井市 日本-歴史-大和時代
内容紹介 飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、日本の古代国家が本格的に始動した地。世界遺産登録をめざす「飛鳥・藤原」の概要と魅力を、最新の発掘調査の成果を含む様々な視点から紹介し、日本の古代文化へのさらなる理解へと導く。
著者紹介 1944年山形県生まれ。法政大学名誉教授、日本景観学会前会長、弁護士、元内閣官房参与。



内容細目

1 飛鳥・藤原京の時代   「日本国」誕生の時代とその舞台   4-23
木下 正史/著
2 「飛鳥・藤原」の構成資産の概要と魅力   24-41
持田 大輔/著
3 「日本国」の誕生と、日本人のこころの原点を記憶する史跡   44-62
五十嵐 敬喜/述 岩槻 邦男/述 木下 正史/述 西村 幸夫/述 松浦 晃一郎/述
4 飛鳥時代の人と自然   64-77
岩槻 邦男/著
5 古代の国家デザイン   律令と藤原京   78-95
五十嵐 敬喜/著
6 『万葉集』のなかの明日香と藤原   96-105
井上 さやか/著
7 飛鳥時代の美術と信仰   108-120
竹下 繭子/著
8 高松塚古墳にみる石室・壁画の保存   122-141
建石 徹/著
9 東西交流の古代都市「パルミラ」   破壊を経て残存する遺跡の強靱な姿   142-151
岡橋 純子/著
10 「飛鳥・藤原」をめぐる議論   日本古代への国際的理解をさらなる深みへ   152-165
西村 幸夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023475734県立図書館210.2/イカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五十嵐 敬喜 岩槻 邦男 西村 幸夫 松浦 晃一郎
210.33 210.33
遺跡・遺物-明日香村(奈良県) 遺跡・遺物-橿原市 遺跡・遺物-桜井市 日本-歴史-大和時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。