検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イルカと日本人  追い込み漁の歴史と民俗      

著者名 中村 羊一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ ヨウイチロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000435241
書誌種別 地域資料
書名 イルカと日本人  追い込み漁の歴史と民俗      
副書名 追い込み漁の歴史と民俗
著者名 中村 羊一郎/著
書名ヨミ イルカ ト ニホンジン オイコミリョウ ノ レキシ ト ミンゾク  
著者名ヨミ ナカムラ ヨウイチロウ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2017.2
ページ数 17,264,8p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-642-08305-8
分類 S660
件名 いるか 捕鯨
目次 はじめに、イルカ追い込み漁、イルカ殺しとイルカ食、イルカの集団自殺、寄り鯨、イルカと紡いできた日本文化、序、イルカという「魚」、1、イルカの種類、漁か猟か、イルカの種類、イルカ追い込み漁、2、『肥前州産物図考』にみる近世のイルカ漁、肥前国における近代の追い込み漁、追い込み漁の実際、3、近代の水産行政、明治新政府の漁業政策、水産業振興策、水産業におけるイルカ追い込み漁の位置づけ、新漁業法下のイルカ漁、1、イルカ追い込み漁の歴史、一、古代から近世のイルカ漁、1、縄文時代のイルカ祭祀から近代の追い込み漁まで―能登半島真脇―、イルカの頭骨を祀る、真脇における近世のイルカ漁、近代のイルカ漁体験談、2、中世から続くイルカ追い込み漁―長崎県対馬―、対馬藩の特殊な漁業政策、イルカ漁は旅の海士が実施、海士と沿岸住民との軋轢、いるか奉行の派遣、藩と浦方の取分比率の変化、浦方における利益配分、近代におけるユルカ捕り、漁法と規約、イルカ漁への動員体制、3、戦国時代に領主から督励されたイルカ漁―駿河湾―、戦国期獅子浜におけるイルカ追い込み漁、重寺村の網戸とイルカい追い込み漁、長浜など四ヵ村のイルカ漁、内浦におけるイルカ追い込み漁の衰退と変質、4、鰹節職人が教えた東北のイルカ追い込み漁―岩手県山田町大浦など―、鰹節職人の示唆から始まる、大船渡湾、赤崎の追い込み漁、気仙沼、唐桑にイルカ漁の記録、北上するイルカ追い込み漁法、5、捕鯨とイルカ漁―五島列島・山口県青海島・京都府伊根―、網掛による捕鯨はイルカ漁から発展、五島の青方文書、長門国青海島、伊根湾におけるイルカ漁と捕鯨との関係、鯨食は伝統食か、二、近代のイルカ追い込み漁、1、近代から始まった祝祭的イルカ漁―沖縄県名護湾―、ヨイモンとしてのイルカ、沖縄におけるイルカ漁の歴史、名護湾でのイルカ漁の始まり、イルカ追い込み漁の記憶、ピトゥ、ドーイ、ピトゥ御願とヌル、2、近代地域産業から水族館展示へ―伊豆半島―、伊豆のイルカ漁に水産界が注目、イルカ追い込み漁の方法、イルカ漁の組織と配分方法の変遷、賀茂村安良里、イルカ漁のシロワケと若者組、幕末期伊東市域のイルカ漁の記録、伊東市川奈における近代のイルカ漁、伊東市富戸のイルカ漁、東伊豆町稲取、食用から水族館展示用へ、3、突棒・捕鯨銃・パチンコ、突棒漁、大槌町の突棒漁、太地のゴンドウ漁、伊豆のゴンドウ漁、沖縄県のパチンコ、2、イルカと生きる、一、イルカ追い込み漁と村落社会、1、追い込み漁の組織、祝祭空間の現出とカンダラ、イルカ追い込み漁の類型、2、特権的漁株組織が利益を得る仕組み―京都府与謝郡伊根町の伊根湾―、平田漁株文書、文化九年三月の大量捕獲、イルカ肉の処理方法、イルカから油をとる、魚問屋、3、出資者主導から村人の平等経営に移行―岩手県下閉伊郡山田町の山田湾―、金本の登場、村落構成員全員に配分、4、沿岸集 落が組合結成しての共同漁―長崎県五島市の三井楽―、三井楽の海豚組合、イルカの回遊と捕獲、イルカの食べ方、海豚組合規約、二、イルカの民俗、1、寄り物としてのイルカ、寄り物、ビジュル石、名護のピトゥウガン、2、「海豚参詣」、イルカのぼんさん、柳田国男とイルカ、イルカ参詣伝承の背景、村落祭祀におけるイルカ信仰、イルカの三崎参り、イルカを神饌として求める高倉神社、矛盾の背景、イルカの供養、エビス像を赤く塗る、3、イルカと女性、イルカは女の生まれ変わり、イルカの血が意味するもの、結、イルカとヒト、1、イルカと生きる世界の人々、フェロー諸島のゴンドウ漁、ソロモン諸島のイルカ追い込み漁、環太平洋地域のイルカ漁、イルカと共同漁するミャンマーの川漁師、人格を付与されたイルカ、2、観念としてのイルカ、イルカブームの時代、ヨーロッパ人のイルカ観、野蛮人とイルカ、3、食べ物としてのイルカ、食材の嗜好と嫌悪感、食べ物の本質と将来の食資源、あとがき、参考文献、図版一覧、索引



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006745392県立図書館S660/316/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 羊一郎
S660 S660
いるか 捕鯨
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。