検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川家康公傳        

著者名 中村 孝也/著
著者名ヨミ ナカムラ コウヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000429236
書誌種別 地域資料
書名 徳川家康公傳        
著者名 中村 孝也/著
書名ヨミ トクガワ イエヤス コウ デン   
著者名ヨミ ナカムラ コウヤ
版年 新装版 オンデマンド版
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 2019.9
ページ数 1冊
大きさ 22cm
価格 ¥25000
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-642-73214-7
分類 S289
個人件名 徳川 家康
目次 題簽、徳川家正、序、日光東照宮宮司、青木仁蔵、第一、松平族党、一、大観、二、創業の時代、三、発展の時代、松平信光の事業、松平信光の仏教信仰、松平信光と族党組織、松平信光の支族分封、松平親忠と三河の国衆、松平長親、松平信忠と内外の不安、四、受難の時代、松平清康、松平広忠、第二、少年時代、一、竹千代君の周辺、二、熱田の竹千代君、三、駿府の生活、四、若き武将、第三、三河の統一、一、岡崎復帰、二、一向一揆の動乱、三、東三河制圧、四、徳川改姓、五、大名政治への躍進、第四、遠州経路、一、遠州一円の占領、二、織田信長に参戦、三、浜松移城、四、武田信玄との抗争、五、武田勝頼との抗争(その1)、六、武田勝頼との抗争(その2)、七、遠州再度の占領、第五、駿・甲・信三州の経略、一、駿州占領、二、甲・信両州の経略、三、甲州統治、四、天正十一年の甲・信両州、第六、東海大名、一、小牧・長久手の戦、二、秀吉との妥協、三、東海四箇国の統治、四、小田原陣参戦、第七、関東大名、一、関東入国、二、奥州出動、三、政界の重鎮、第八、関原戦争、一、豊臣秀吉歿後の合議政治、朝鮮出征軍の撤収、合議政治の破綻、二、関原戦争の性格と経過、三、戦後経営・大名再編成、第九、将軍補職以前、一、新政治体制の用意、二、伝馬制度の整備、三、社寺統制と民政、四、南洋諸国との交通、第十、将軍在職中、一、幕府開設、二、幕府と諸大名、三、経済財政の諸問題、四、外交と貿易、第十一、大御所時代(その一)、一、将軍更替、二、徳川家の二重性格、三、駿府引退、四、二元政治、五、参覲と証人提出、六、毎年の動静、七、諸大名参覲及び証人提出の事例、第十二、大御所時代(その二)、一、幕府の統制力、二、諸大名の動向、三、民衆の憧れ、四、乱を好む勢力、五、大坂陣、六、武家諸法度、第十三、公武関係、一、禁裏尊崇と公家衆所領、二、公家衆の行跡、三、禁裏御造営、四、公家衆法度、禁中■公家諸法度、第十四、社寺統制、一、政権と教権、二、社寺温存政策、三、社寺法度、四、仏教と神道、第十五、経済政策、一、経済政策の方向、二、農業生産の育成、三、鉱山の採掘、四、交通政策、五、貨幣鋳造、六、商業育成、第十六、外国関係、一、朝鮮と琉球と明国、二、和蘭と英吉利、三、葡萄牙と西班牙、四、南方地域の諸国、五、朱印船貿易、六、天主教禁圧、第十七、文教振興、一、近世儒教の開拓者、二、古典籍の蒐集と学修、三、古書開版、第十八、遠行、一、発病前、二、薨去、三、久能山歛葬、四、日光東照社造営、五、神柩移御、六、日光東照社正遷宮、七、日光山の繁栄、八、神威の光輝、九、宮号宣下、松平・徳川族党系譜、徳川家康公詳細年譜、天文十一年、弘治元年、永禄元年、元亀元年、天正元年、文禄元年、慶長元年、元和元年、花押・印章集、索引、人名索引、地名索引、社寺名索引、件名索引、家康公概観(英文)、あとがき、中村孝也、口絵 (写真版)、【画像・宣旨】、一、徳川家康公画像、二、家康公の英姿(東照社縁起、部分)、三、征夷大将軍宣旨、四、太政大臣宣旨、五、宮号宣下官符、六、正一位神位記、七、松平清康画像、八、華陽院夫人画像、九、伝通院夫人画像、【史蹟】、一〇、上州徳川郷の遠望、一一、徳川郷の東照宮、一二、三河松平郷(高月院付近)、一三、高月院、一四、安祥城跡、一五、安祥城跡付近、一六、現在の岡崎城、一七、家康公産湯井(旧岡崎城内)、一八、大樹寺、一九、三河松平氏八代の墓(大樹寺内)、二〇、伊賀八幡宮、二一、松平広忠の墓(松応寺内)、二二、久松氏の館跡、二三、伝通院夫人の墓(伝通院内)、二四、大高城跡、二五、大高城跡の遠望、二六、姉川古戦場、二七、姉川役戦死者の碑、二八、三方原古戦場(根洗松付近)、二九、現在の浜松城、三〇、長篠古戦場(設楽原一帯)、三一、長篠古戦場(信玄塚付近)、三二、長篠城跡、三三、高天神城跡、三四、松平信康廟所(清滝寺中)、三五、松平信康の墓、三六、小牧山古戦場、三七、長久手古戦場(池田勝人戦死の地)、三八、関原古戦場(決戦地付近)、三九、関原古戦場(家康公床几場跡)、四〇、駿府城跡、四一、華陽院夫人の墓(華陽院内)、四二、久能山東照宮、四三、久能山全景、【日光東照宮】、四四、日光杉並木街道(栃木県今市市室瀬付近)、四五、神橋(日光二荒山神社)、四六、日光東照宮(陽明門遠望)、四七、日光東照宮(陽明門)、四八、日光東照宮(御本社側面)、四九、日光東照宮(奥社御宝塔)、【御在世品】、五〇、太刀、銘助真(付打拵刀)、五一、太刀、無銘伝三池(付打刀拵)、五二、南蛮胴具足、五三、歯朶具足、五四、胴服、五五、辻ヶ花染小袖、五六、腰屏風、五七、網代駕篭、五八、時計(一八五一年、マドリッドにて作)、五九、熊時計(焼損)、六〇、火縄銃(清堯作在銘)、六一、鉄炮金具、六二、薬箪笥・乳鉢・乳棒、六三、カップリ(小刀)・研棒・硯・玉柏之石、六四、硯箱・旅硯箱、【文書】、六五、三河大仙寺俊恵蔵主宛黒印状、六六、上杉輝虎におくった起請文、六七、将軍秀忠におくった書状、六八、清水氏於亀の方におくった消息、年譜、六九、千姫侍女ちょぼにおくった書状、七〇、天馬掟朱印状、七一、奉行衆連署伝馬定書、七二、年貢皆済状、七三、柬埔寨渡海朱印状、七四、濃昆数船舶来航許可朱印状、七五、濃昆数般国におくった書状、【参考資料】、七六、駿河版群書治要、七七、駿河版使用銅活字、七八、日課念仏、七九、東照社縁起、八〇、征夷大将軍宣下参内の図、【行事】、八一、日光東照宮祭(神輿渡御行列の一部)、本文挿図(地図)、一、三河国衆および松平一族の分布、二、三河における一向一揆要地図、三、天正十八年、関東入国当時諸将分封地図、四、東海道・中山道、天馬掟朱印状下付宿駅地図、五、家康公在世中の朱印船渡航地図、六、江戸幕府大名配置地図(元和元年)年譜



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006743926県立図書館S289/ト3-42/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
徳川 家康
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。