蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「見る」意識と「眺める」意識 心理療法という営みの本質を考える 箱庭療法学モノグラフ 第10巻
|
著者名 |
上田 琢哉/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ タクヤ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2019.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000428461 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「見る」意識と「眺める」意識 心理療法という営みの本質を考える 箱庭療法学モノグラフ 第10巻 |
著者名 |
上田 琢哉/著
|
書名ヨミ |
ミル イシキ ト ナガメル イシキ シンリ リョウホウ ト イウ イトナミ ノ ホンシツ オ カンガエル ハコニワ リョウホウガク モノグラフ |
著者名ヨミ |
ウエダ タクヤ |
叢書名 |
箱庭療法学モノグラフ
|
叢書巻次 |
第10巻 |
出版者 |
創元社
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
7,152p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-422-11480-4 |
ISBN13 |
978-4-422-11480-4 |
分類 |
146.8
|
件名 |
心理療法 |
内容紹介 |
「見る」と「眺める」という枠組みを用いて、意識の多様な働きを考察。事例研究を通して、未発達で曖昧で力弱いものと考えられてきた「眺める」意識のもつ心理臨床的意義を明らかにし、新しい意識のあり方の可能性を探る。 |
著者紹介 |
1972年山口県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。青山学院大学教育人間科学部心理学科准教授。博士(臨床心理学)。臨床心理士。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023452683 | 県立図書館 | 146.8/ウエ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ