検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川将軍と富士山     しずおかの文化 1  

著者名 静岡県富士山世界遺産センター/編   徳川記念財団/編
著者名ヨミ シズオカケン フジサン セカイ イサン センター トクガワ キネン ザイダン
出版者 ことのは社
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000415695
書誌種別 地域資料
書名 徳川将軍と富士山     しずおかの文化 1  
著者名 静岡県富士山世界遺産センター/編 徳川記念財団/編
書名ヨミ トクガワ ショウグン ト フジサン   
著者名ヨミ シズオカケン フジサン セカイ イサン センター
叢書名 しずおかの文化
叢書巻次 1
出版者 ことのは社
出版地 焼津
出版年月 2019.5
ページ数 240p 図版8枚
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-909882-00-4
分類 S089.2
件名 富士山 徳川家
累積注記 文献あり
目次 巻頭言、徳川宗家略系図、第一部、徳川歴代将軍と富士山の関わり、第一章、徳川将軍と富士山―初代家康から十二代家慶まで―(夏目琢史)、はじめに、一、「徳川四代」と富士山、二、宝永大災害以降の富士山と徳川将軍、第二章、十四代将軍徳川家茂とその人物像(岩立将史)、一、将軍職就任、二、皇女和宮との結婚、三、長州征討、四、徳川家茂の人物像、第三章、慶喜と家達―明治期の徳川家と静岡―(原口大輔)、一、二人の主人公―慶喜と家達―、二、将軍から藩主へ、三、華族制度の創設と徳川家、四、静岡在住の慶喜、五、徳川慶喜家の誕生、六、慶喜の葬儀とその評価、第二部、徳川将軍と富士山を巡る文化、第四章、富士山イメージの政治史―徳川将軍から近代天皇へ―(松島仁)、はじめに、一、徳川将軍御用絵師狩野探幽による新しい富士山図の創生、二、“中華”との対峠―江戸時代におけるナショナリズムの萌芽と富士山イメージ、三、王の身体との一体化―徳川将軍から明治天皇へ、四、国体の象徴―〝紀元二千六百年”と富士山イメージ、おわりに、第五章、近藤守重編『富士の煙』にみる徳川将軍家と詩歌―家康の和歌を中心に―(田代一葉)、はじめに、一、家康の詩歌観、二、『富士の煙』の成立と諸本、三、『富士の煙』の内容、四、家康の和歌、五、武運を占う連歌、おわりに、第六章、徳川将軍と富士山本宮浅間大社ならびに静岡浅間神社の建築(新妻淳子)、一、富士山本宮浅間大社と静岡浅間神社の創建、二、武家と富士山本宮浅間大社・静岡浅間神社、三、徳川家康と富士山本宮浅間大社ならびに静岡浅間神社、四、富士山本宮浅間大社と静岡浅間神社の社頭絵図、五、富士山と富士山本宮浅間大社ならびに静岡浅間神社の建築、おわりに、第七章、徳川将軍に献上された幻の名産品―富士山東泉院と善徳寺酢―(大高康正)、はじめに、一、富士山東泉院の歴代住持、二、東泉院に伝わっていた幻の名産品・善徳寺酢、三、六所家旧蔵資料にみる善寺酢、四、江戸で販売されていた善徳寺酢、五、富士山東泉院の寺号、六、善徳寺酢の発祥、幻の善徳寺酢の具体像を示す『黒白精味集』、八、『黒白精味集』にみる善徳治酢の秘法、おわりに、第八章、静岡浅間神社と日光東照宮をつないだ天井画―狩野栄信・寛信筆「天人図」「迦陵頻伽図」の図様を巡って―(薄田大輔)、はじめに、一、静岡浅間神社大拝殿天井画について、二、天人、迦陵頻迦の図様、三、静岡浅間神社大拝殿天井画の特色、おわりに、あとがきにかえて、執筆者プロフィール



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006728067県立図書館S089.2/259/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006728075県立図書館S089.2/259/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡県富士山世界遺産センター 徳川記念財団
富士山 徳川家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。