検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史認識から見た戦後日韓関係  「1965年体制」の歴史学・政治学的考察      

著者名 吉澤 文寿/編著
著者名ヨミ ヨシザワ フミトシ
出版者 社会評論社
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000412356
書誌種別 和書
書名 歴史認識から見た戦後日韓関係  「1965年体制」の歴史学・政治学的考察      
副書名 「1965年体制」の歴史学・政治学的考察
著者名 吉澤 文寿/編著
書名ヨミ レキシ ニンシキ カラ ミタ センゴ ニッカン カンケイ センキュウヒャクロクジュウゴネン タイセイ ノ レキシガク セイジガクテキ コウサツ  
著者名ヨミ ヨシザワ フミトシ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年月 2019.9
ページ数 335p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-7845-1573-8
ISBN13 978-4-7845-1573-8
分類 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史
内容紹介 日韓基本条約および諸協定を基礎とする「1965年体制」としての戦後日韓関係について、「歴史認識」をキーワードとして、歴史学的、政治学的アプローチで考察した書。「日韓国交正常化の原点」など10篇の論考を収録する。
著者紹介 1969年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。新潟国際情報大学国際学部教授。著書に「戦後日韓関係」など。



内容細目

1 日韓会談文書の開示請求訴訟と在日の法的地位   20-62
李 洋秀/著
2 日韓会談における北朝鮮要因   63-103
金 恩貞/著
3 日韓財産請求権「経済協力」方式の再考   植民地支配正当論、冷戦、経済開発   104-132
太田 修/著
4 日韓国交正常化の原点   法的請求権と政治的請求権、そして異次元の経済協力との併存   133-163
浅野 豊美/著
5 日韓国交正常化後の両国交渉と歴史認識の外交問題化   「解決済み」後の外交交渉「樺太残留韓国人・朝鮮大学校認可・対日世論」   166-195
長澤 裕子/著
6 梶村秀樹の「日韓体制」批判   朝鮮史研究者としての同時代への関与   196-222
山本 興正/著
7 一九八〇年代の日韓歴史認識問題   「藤尾発言」をめぐって   223-252
吉澤 文寿/著
8 名称の国際政治   戦争と平和条約そして日韓関係   254-277
金 崇培/著
9 日韓関係と琉球代表APACL参加問題   278-310
成田 千尋/著
10 在日朝鮮人学生の「祖国」認識に関する小考   法政大学朝鮮文化研究会機関紙『学之光』を手がかりに   311-332
金 鉉洙/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023430820県立図書館319.10/ヨシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。