検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域変容に対応した避難行動要支援者のための地区共助計画  課題と展望      

著者名 宮野 道雄/編   生田 英輔/編
著者名ヨミ ミヤノ ミチオ イクタ エイスケ
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000379241
書誌種別 和書
書名 地域変容に対応した避難行動要支援者のための地区共助計画  課題と展望      
副書名 課題と展望
著者名 宮野 道雄/編 生田 英輔/編
書名ヨミ チイキ ヘンヨウ ニ タイオウ シタ ヒナン コウドウ ヨウシエンシャ ノ タメ ノ チク キョウジョ ケイカク カダイ ト テンボウ  
著者名ヨミ ミヤノ ミチオ
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版地
出版年月 2019.3
ページ数 137p
大きさ 26cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-907209-97-1
ISBN13 978-4-907209-97-1
分類 369.3
件名 災害予防 避難
内容紹介 コミュニティのリスク特性を反映できる地区防災計画において、高齢者・障がい者・妊婦・幼児などの避難行動要支援者のための実効性のある仕組みづくりを目指した、3年間の研究の成果をまとめる。



内容細目

1 地域特性に応じた自主防災まちづくり   研究総括   6-15
宮野 道雄/著 志垣 智子/著 生田 英輔/著
2 地区防災教室ネットワークによる防災行動マネジメントを目指して   地区共助プラットフォーム   16-27
森 一彦/著
3 災害リスク認識へむけた地形・地盤特性の把握   リスク共有プログラム   28-39
三田村 宗樹/著
4 都市リスクを表出させるインジケーターの模索   リスク共有プログラム   40-53
重松 孝昌/著
5 災害フェーズに応じた避難行動要支援者の支援   共助体験プログラム   54-61
生田 英輔/著
6 避難行動要支援者の避難に必要な体力   共助体験プログラム   62-69
渡辺 一志/著
7 南海トラフ巨大地震被害想定からみた大阪市の災害時医療需給の問題点   地理情報システム(GIS)を用いた検討   70-77
山本 啓雅/著
8 子どもを育てる母親の目線で取り組む災害への備え   共助体験プログラム   78-88
横山 美江/著 中原 洋子/著
9 市町村レベルにおける災害時のための食料・飲料水の備蓄と関連する取り組みの状況   共助体験プログラム   90-98
由田 克士/著
10 ICTを活用した災害時の情報伝達と共有方法   共助体験プログラム   100-111
吉田 大介/著
11 地域住民を対象とした防災訓練の評価について   社会実験の有効性評価   112-123
佐伯 大輔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023382021県立図書館369.3/ミヤ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
災害予防 避難
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。