検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 2 冷戦後の世界と平成     政治・経済 国内編

著者名 山崎 正和/総監修   田所 昌幸/総監修   サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力   CCCメディアハウス/編集
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ タドコロ マサユキ サントリー ブンカ ザイダン アステイオン ヘンシュウ イインカイ シーシーシー メディア ハウス
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000251371
書誌種別 和書
書名 アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 2 冷戦後の世界と平成     政治・経済 国内編
副書名 冷戦後の世界と平成
著者名 山崎 正和/総監修 田所 昌幸/総監修 サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力 CCCメディアハウス/編集
書名ヨミ アステイオン ソウカン サンジッシュウネン ベスト ロンブンセン センキュウヒャクハチジュウロク ニセンジュウロク レイセンゴ ノ セカイ ト ヘイセイ  セイジ ケイザイ
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ
各巻書名 政治・経済
出版者 CCCメディアハウス
出版地 東京
出版年月 2017.11
ページ数 733p
大きさ 21cm
価格 ¥7000
言語区分 日本語
ISBN 4-484-17241-5
ISBN13 978-4-484-17241-5
分類 041



内容細目

1 責任国家・日本への選択   1987年秋号   10-46
中谷 巌/著
2 日本はまだ「ひよわな花」か   1987年秋号   47-62
ズビグネフ・ブレジンスキー/述 高坂 正堯/述
3 “円”は新基軸通貨たりうるか   1988年秋号   63-72
ローレンス・クラウス/著
4 なぜ改めて「ライフサイクル計画」か   1989年春号   73-84
蠟山 昌一/著
5 ボーダーレスの経済とリーダーレスの政治   1989年夏号   85-100
本間 長世/著
6 プロローグ一九二六-一九四五   1990年別冊   101-123
高坂 正堯/著
7 ポストモダンの選挙制度改革   1991年冬号   124-133
曽根 泰教/著
8 政治家は軍事を、自衛隊は政治を   1991年夏号   134-148
猪木 正道/述
9 転換期を迎えた日本型企業システム   1992年冬号   149-186
本間 正明/著
10 社有物の研究   1992年冬号   187-194
諸井 薫/著
11 平成不況の核心   1993年夏号   195-212
野口 悠紀雄/述 森口 親司/述
12 「常任理事国」日本の条件   1993年秋号   213-223
横田 洋三/著
13 新世界無秩序論をこえて   冷戦後の世界と日本   224-249
五百旗頭 真/著
14 米中が「閉鎖日本」をバイパスする可能性   1994年夏号   250-262
中谷 巌/著
15 満州事変   すでに出たものは仕方がなきにあらずや   263-277
五百旗頭 真/著
16 「脱亜入欧」から「脱亜入洋」の時代へ   1994年秋号   278-290
高坂 正堯/述 山崎 正和/述
17 日本型経済システムは21世紀も有効か   1995年冬号   291-302
島田 晴雄/著
18 日本はアジア太平洋時代の「接着剤」となれ   後退的思考を打破する時   303-321
竹中 平蔵/著
19 安全保障感覚の欠如   日本に自分の運命は自分の責任だという意識はあるか   322-329
高坂 正堯/著
20 二大政党制という妖怪   1996年春号   330-340
久米 郁男/著
21 官僚制の生理と病理   薬害エイズとオウム教団   341-349
御厨 貴/著
22 明治六年の政変   明治百年の大計の誤算   350-359
川勝 平太/著
23 市場化は改革か破壊か   日本の構造改革と市場化の論理   360-373
伊藤 元重/著
24 アジアの日本・日本のアジア   1998年冬号   374-397
青木 保/述 佐伯 啓思/述 五百旗頭 真/述
25 どこへ行く日本経済   2極化を超えて   398-413
森口 親司/著
26 明治維新における「王政」と「公議」   横井小楠と大久保利通を手がかりに   414-433
三谷 博/著
27 国家の弁証   二一世紀日本の国家と政治   434-471
北岡 伸一/著
28 格差の拡大と機会平等の欠如   今の日本で起こっていること   472-490
橘木 俊詔/著
29 戦後日本の憲法体制の変容と展望   2005年春号   491-512
田所 昌幸/著
30 憲法を考える前に   法の権威はどこから生じるか   513-529
嶋津 格/著
31 日本からみた米中関係   2005年秋号   530-550
添谷 芳秀/著
32 人類史の転換点   世界の将来像と日本の課題   551-568
中西 寛/著
33 日本では政治家はなぜ育たないのか   2007年春号   569-584
筒井 清忠/著
34 政党政治はなぜ、いかに生まれたか   英米および日本について   585-589
三谷 太一郎/著
35 「市民」育成へのまなざし   2010年春号   590-604
山室 信一/著
36 日本財政の現状と課題   2010年秋号   605-613
井堀 利宏/著
37 「大正百年」としての現在   知識人と「社会」   614-624
苅部 直/著
38 心地よい停滞の中の不安   2012年春号   625-637
田所 昌幸/著
39 日本人にとっての「市民」   2012年春号   638-661
中西 寛/著
40 「国民的議論」とは何だったのか   原発をめぐる市民参加のあり方   662-676
小林 傳司/著
41 現代民主政1・5   熟議と無意識の間   677-689
空井 護/著
42 アマチュアリズムの政治と科学   日本野鳥の会の戦中・戦後史   690-704
牧原 出/著
43 若者にとっての「保守」と「革新」   世代で異なる政党間対立   705-722
遠藤 晶久/述 ウィリー・ジョウ/述
44 鈍牛・哲人宰相と知識人たち   大平総理の政策研究会をめぐって   723-733
宇野 重規/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006690556県立図書館041/ヤマ/2017書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 正和 田所 昌幸 サントリー文化財団アステイオン編集委員会 CCCメディアハウス
041 041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。