検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 1 冷戦後の世界と平成     政治・経済 国際編

著者名 山崎 正和/総監修   田所 昌幸/総監修   サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力   CCCメディアハウス/編集
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ タドコロ マサユキ サントリー ブンカ ザイダン アステイオン ヘンシュウ イインカイ シーシーシー メディア ハウス
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000251369
書誌種別 和書
書名 アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 1 冷戦後の世界と平成     政治・経済 国際編
副書名 冷戦後の世界と平成
著者名 山崎 正和/総監修 田所 昌幸/総監修 サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力 CCCメディアハウス/編集
書名ヨミ アステイオン ソウカン サンジッシュウネン ベスト ロンブンセン センキュウヒャクハチジュウロク ニセンジュウロク レイセンゴ ノ セカイ ト ヘイセイ  セイジ ケイザイ
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ
各巻書名 政治・経済
出版者 CCCメディアハウス
出版地 東京
出版年月 2017.11
ページ数 860p
大きさ 21cm
価格 ¥7000
言語区分 日本語
ISBN 4-484-17240-8
ISBN13 978-4-484-17240-8
分類 041
内容紹介 1986年の創刊以来、世界の潮流を鋭く論じてきた『アステイオン』。政治・経済から、日本論・日本文化論、思想・文学・社会まで、これまでの掲載論文を精選して収録。総目次、特別企画インタビュー等も収録。



内容細目

1 粗野な正義観と力の時代   1986年夏号   10-21
高坂 正堯/著
2 イスラムの友から   1987年春号   22-26
岡崎 久彦/著
3 脱工業化イデオロギーの終焉   1987年夏号   27-52
永井 陽之助/著
4 イギリスの知恵と「悪知恵」   1988年冬号   53-76
中西 輝政/著
5 アメリカの底力を探る   文明衰亡史観を排す   77-110
猪木 武徳/著
6 ホメイニーとゴルバチョフ   イスラム革命とソ連   111-133
山内 昌之/著
7 国家史から国際史へ   1990年夏号   134-145
入江 昭/著
8 知識人の決闘   サルトルとアロン   146-157
ダニエル・ベル/著
9 「一九八九年革命」の宴のあとで   1991年春号   158-165
ラルフ・ダーレンドルフ/著
10 涙の谷をこえて   東欧の「ヨーロッパ」への回帰   166-180
北岡 伸一/著 竹中 平蔵/著 三浦 雅士/著
11 西洋的伝統   その普遍性と限界   181-185
長尾 龍一/著
12 アメリカニズムの終焉   リベラリズムとデモクラシーの葛藤   186-234
佐伯 啓思/著
13 統合の夢を醒ますもの   1992年秋号   235-262
猪木 武徳/著
14 アジア・ジレンマ   1993年冬号   263-292
青木 保/著
15 文化の多様性と二つの資本主義   ゲマインシャフト・キャピタリズムの提唱   293-318
富永 健一/著
16 イスラムとアメリカ   自由と民主主義をめぐる非対称   319-352
山内 昌之/著
17 現代ヨーロッパをどう読むか   「文化的多様性」をめぐって   353-397
梶田 孝道/著
18 F・D・ルーズベルトの登場   アパシィに根ざした政治   398-409
福田 和也/著
19 文明の衝突か、相互学習か   冷戦後の世界秩序を展望して   410-421
佐藤 誠三郎/著
20 ケインズ再考   20世紀経済の特質を考える   422-434
松原 隆一郎/著
21 逆説の現代史   1999年秋号   435-445
下斗米 伸夫/著
22 グローバリゼーションの逆説   二一世紀の国家像を求めて   446-476
猪木 武徳/著
23 テロリズムとの戦い   「戦後思想」をいかに構築すべきか   477-490
田中 明彦/著
24 政権の反米、人々の反米   イラクとアラブ諸国の対米感情をめぐって   491-507
酒井 啓子/著
25 アンビバレントな関係   英米関係の百年と歴史の教訓   508-530
細谷 雄一/著
26 「共通敵」のない時代   2005年秋号   531-554
川島 真/著
27 東南アジアからみた中国の台頭   2005年秋号   555-572
白石 隆/著
28 中国の未来   「平和的発展」は続くのか   573-594
高原 明生/著
29 アメリカの政治家はどう育てられているか   2007年春号   595-613
久保 文明/著
30 トルコのEU加盟   EUにとっての一つの試金石   614-629
鈴木 董/著
31 「アメリカ帝国」に同盟は必要か   2008年春号   630-645
デーヴィッド・A.ウェルチ/著
32 ネオコンは終わったか   2008年春号   646-657
マーク・リラ/著
33 最後にして最善の希望?   2008年秋号   658-687
阿川 尚之/著
34 帝国の磁力   2008年秋号   688-704
土屋 大洋/著
35 イデオロギーと統治の間で   2008年秋号   705-725
待鳥 聡史/著
36 「砂社会」ロシアの復活   2009年春号   726-741
袴田 茂樹/著
37 「ヨーロッパ」は成立するか   2009年春号   742-755
ヴォルフ・レペニース/著
38 新千年紀の予感   ダニエル・ベル教授インタビュー   756-766
ダニエル・ベル/述 田所 昌幸/聞き手 彦谷 貴子/聞き手
39 「アラブの春」がもたらしたもの   2012年春号   767-782
池内 恵/著
40 等身大の民主主義観   2012年秋号   783-798
ジョン・ダン/著
41 二極化するアメリカ   2013年春号   799-803
アレクサンダー・スティル/著
42 再臨、あるいは失われた可能性の時代   2014年春号   804-824
中西 寛/著
43 一九八九年に起きたことは何だったのか   2015年春号   825-835
ピエール・グロセール/著
44 溶解する中東の国家、拡散する脅威   2016年春号   836-848
池田 明史/著
45 清朝の崩潰と中国の近代化   2016年春号   849-860
岡本 隆司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006690549県立図書館041/ヤマ/2017書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 正和 田所 昌幸 サントリー文化財団アステイオン編集委員会 CCCメディアハウス
041 041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。