検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

骨からみた古代日本の親族・儀礼・社会   もう一人の田中良之 2  

著者名 田中 良之/著
著者名ヨミ タナカ ヨシユキ
出版者 すいれん舎
出版年月 2017.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000208241
書誌種別 和書
書名 骨からみた古代日本の親族・儀礼・社会   もう一人の田中良之 2  
著者名 田中 良之/著
書名ヨミ ホネ カラ ミタ コダイ ニホン ノ シンゾク ギレイ シャカイ  モウ ヒトリ ノ タナカ ヨシユキ 
著者名ヨミ タナカ ヨシユキ
叢書名 もう一人の田中良之
叢書巻次 2
出版者 すいれん舎
出版地 東京
出版年月 2017.6
ページ数 5,562p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-86369-495-8
ISBN13 978-4-86369-495-8
分類 210.3
件名 墳墓 親族 骨
内容紹介 既存の文献史学による古代家族論、双系説を揺るがす人骨から見た古代家族・親族の実態とは? 墳墓から出土した人骨の考古学的分析から葬儀儀礼、原始、古代社会の実像に迫る。
著者紹介 1953〜2015年。熊本県出身。考古学・先史人類学専攻。博士(文学)。九州大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学大学院比較社会文化研究科基層構造講座教授を務めた。



内容細目

1 古墳時代の抜歯風習   3-34
2 墓室内飲食物供献と死の認定   35-52
3 葉佐池古墳出土人骨   53-69
4 殯再考   70-98
5 多田山古墳群出土人骨   99-122
6 断体儀礼考   123-152
7 中村1号墳における葬送儀礼   153-169
8 吉母浜中世墓の親族構造   173-193
9 二列埋葬墓の婚後居住規定   194-223
10 山鹿貝塚墓地の再検討   224-241
11 出自表示論批判   242-277
12 土器が語る縄文社会   278-308
13 墓地から見た親族・家族   309-334
14 親族論からみた日本考古学   335-350
15 三国時代の親族関係(予察)   351-382
16 聖嶽洞窟遺跡第2次調査によって何が明らかになったか   385-396
17 人骨からみた聖嶽洞窟の再検討   397-408
18 聖嶽洞窟遺跡検証報告結語   409-413
19 AMS年代測定法の考古学への適用に関する諸問題   414-445
20 古人骨からよみがえる,甲を着た古墳人の姿   449-469
21 田中良之と韓国考古学   471-476
金 宰賢/著
22 田中良之氏と金井東裏遺跡の調査   477-492
右島 和夫/著
23 田中良之の家族論・親族論と古代史学   493-509
吉村 武彦/著
24 考古学的融合研究の地平と進路   田中良之が見ていたもの   510-517
岩永 省三/著
25 骨考古学研究に基づく先史・古代社会進化論への挑戦   518-538
舟橋 京子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023060056県立図書館210.2/タナ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.3 210.3
墳墓 親族 骨
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。