蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000197722 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
芸術・スポーツ文化学研究 3 |
著者名 |
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学研究編集部会/編
|
書名ヨミ |
ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ホッカイドウ キョウイク ダイガク イワミザワコウ ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ ヘンシュウ ブカイ |
出版者 |
大学教育出版
|
出版地 |
岡山 |
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
20,347p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86429-440-9 |
ISBN13 |
978-4-86429-440-9 |
分類 |
704
|
件名 |
芸術 スポーツ |
内容紹介 |
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科における研究概要を広く公開することを目的とした論集。文化資源研究、指導研究、地域文化研究、複合文化研究、芸術・スポーツビジネス研究を柱とする。 |
内容細目
-
1 書の表現と精神性
3-18
-
青木 英昭/著
-
2 構成的観点によるコンポジションの心的理解
造形用語を活用した絵画構造の検討
19-35
-
新井 義史/著
-
3 「身近な」デジタル環境を使ったあそびの創造
カードゲーム「あやかしリーダー」制作実践からみる一考察
36-57
-
三浦 啓子/著 倉重 哲二/著
-
4 ショパンの『バラード』における様式の多彩性
ピアノ演奏に活かすためのアイディア
58-73
-
水田 香/著
-
5 大学生の障害者イメージおよび障害者スポーツに関する認知度
スポーツ系学生と非スポーツ系学生の比較検討
74-95
-
大山 祐太/著
-
6 吹奏楽教育を通じた人間形成パラダイム構築とその重要要素の解析
基本練習の本質、呼吸法の推移と社会性
96-112
-
渡部 謙一/著
-
7 幼児教育から造形教育へのアプローチ
子どもの手の巧緻性と造形教育
115-133
-
阿部 宏行/著
-
8 箏らしい奏法を活用した創作学習の考察
日本の音文化の視点から
134-155
-
尾藤 弥生/著
-
9 「学際的研究」の発展性から見た「境界(ボーダースタディス)」の授業の意義についての研究
156-172
-
深井 尚子/著
-
10 アメリカ中西部におけるピアノ指導の視察報告
ミシガン大学の調査を中心に
173-196
-
松永 加也子/著
-
11 中級以上のヴァイオリン学習者に対する、右手の基礎再構築法の一考察
セブシックヴァイオリン教本作品3を実例として
197-215
-
長岡 聡季/著
-
12 無形の文化財を中心とした包括的な文化財の保護に関する一考察
219-232
-
角 美弥子/著
-
13 “ロベレート・モーツァルト音楽週間2016”における、北海道教育大学・実験劇場公演の意義
233-246
-
塚田 康弘/著
-
14 日本の芸術・スポーツ教育制度の現状と課題
249-267
-
門脇 正俊/著
-
15 健康・スポーツ科学からみた楽器演奏・スポーツパフォーマンスの共通視点
脱力と出力
268-275
-
寅嶋 静香/著 山田 亮/著
-
16 北海道アールブリュットネットワーク協議会「障害者の芸術活動支援モデル事業」から
276-292
-
三橋 純予/著
-
17 子育て支援型アートイベント参加者のイベントに対する意識
「それは、それは、クリスマス。」を対象にした因子分析
295-312
-
福原 崇之/著 閔 鎭京/著
-
18 スポーツクラブにおける複合的マネジメントの必要性
313-326
-
曽田 雄志/著
-
19 ソーシャル・エンタープライズと芸術
タイの人形劇が地域社会に及ぼすインパクト
327-343
-
岩澤 孝子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023457492 | 県立図書館 | 704/ホッ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学研究編集部会
前のページへ