検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤秀俊社会学選集 下       

著者名 加藤 秀俊/著
著者名ヨミ カトウ ヒデトシ
出版者 人文書院
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000159219
書誌種別 和書
書名 加藤秀俊社会学選集 下       
著者名 加藤 秀俊/著
書名ヨミ カトウ ヒデトシ シャカイガク センシュウ   
著者名ヨミ カトウ ヒデトシ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年月 2016.11
ページ数 331p
大きさ 20cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-409-24112-7
ISBN13 978-4-409-24112-7
分類 360.4
件名 社会学
内容紹介 主に1980〜81年に刊行された「加藤秀俊著作集(全12巻)」以降の著作を収めた社会学選集。「自然とのつきあい」「ひとの集まるところ」「歴史にまなぶ」「世相史あれこれ」などに分けて収録。
著者紹介 1930年東京生まれ。一橋大学卒業。中部大学学術顧問。社会学博士。学習院大学教授、日本育英会会長などを歴任。著書に「加藤秀俊著作集」「隠居学」など。



内容細目

1 花札の花鳥風月   8-21
2 お守り動物園   22-32
3 自然と人工のあいだ   33-66
4 「盛り場」考   68-83
5 廃県置藩のすすめ   84-92
6 後進から先進へ   東京をかんがえる   93-108
7 世は広告   109-122
8 「つきあい」のゆくえ   124-147
9 家族のかたち   148-163
10 「よそもの」の力   164-175
11 紛争の美学   176-201
12 生と死の会話   202-207
13 かわる世の中   『明治大正史世相篇』をよむ   210-228
14 手紙の文化史   229-242
15 放送と芸能のあいだ   243-260
16 日本の漫画とヨーロッパ   261-274
17 くたびれた「中間文化」   276-292
18 すわる文化の考察   293-301
19 名前の世相史   302-310
20 「あるじ」の今昔   311-323

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022993661県立図書館360.4/カト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 秀俊
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。