蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000131770 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「自然の恵み」の伝え方 生物多様性とメディア |
著者名 |
日本環境ジャーナリストの会/編著
早稲田環境塾/協力
|
書名ヨミ |
シゼン ノ メグミ ノ ツタエカタ セイブツ タヨウセイ ト メディア |
著者名ヨミ |
ニホン カンキョウ ジャーナリスト ノ カイ |
出版者 |
清水弘文堂書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87950-623-8 |
ISBN13 |
978-4-87950-623-8 |
分類 |
519.8
|
件名 |
自然保護 生物多様性 マス・メディア |
内容紹介 |
「生物多様性」「生態系サービス」という新しい概念を、ジャーナリストはどう報道すればよいのか。分野横断的で利害が複雑に絡みあい、デメリットをもたらすこともある問題の扱い方を、ジャーナリストが現場視点から考察。 |
内容細目
-
1 生態系サービスと「さとやま」
14-35
-
鷲谷 いづみ/著
-
2 みなかみホタルの里と日本初の「昆虫条例」
38-54
-
原 剛/著
-
3 首都圏の水源「赤谷の森」を守る
56-70
-
岡山 泰史/著
-
4 利根川の生態サービスと人の営み、文化
佐原町などの視察から
72-83
-
金 哲洙/著
-
5 生物多様性・社会変容・ジャーナリズム
84-94
-
水口 哲/著
-
6 自由貿易協定に揺れる農業環境政策の報道
98-102
-
金 哲洙/著
-
7 水源地と都会をつなぐ報道
104-108
-
小林 聡/著
-
8 エネルギー政策の転機に何を報道するか
110-121
-
竹内 敬二/著
-
9 生物多様性とは何か
条約と市民協定の攻めぎ合い
122-140
-
原 剛/著
-
10 真の「客観報道」を求めて
144-160
-
原 剛/述 明珍 美紀/述 金 哲洙/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022954390 | 県立図書館 | 519.8/ニホ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自然によりそう地域づくり : 自然…
鎌田 磨人/編,…
リワイルディング : 生態学のラデ…
ポール・ジェプソ…
好きからはじめて世界遺産博士になる…
世界遺産ガイド日本編2025改訂版
古田 陽久/著,…
地域生物多様性増進活動促進法 : …
世界遺産事典2025改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2025年版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド
古田 陽久/著,…
ユネスコ遺産ガイド : 総…インド編
古田 陽久/著,…
水田環境の保全と再生
田和 康太/編,…
みんなで知りたい生物多様性5
電通ダイバーシテ…
日本人が知らない世界遺産
林 菜央/著
生物多様性増進法 : 法律・新旧対…
みんなで知りたい生物多様性4
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたい生物多様性3
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたい生物多様性2
電通ダイバーシテ…
ユネスコ遺産ガイド : 総合…中国編
古田 陽久/監修…
みんなで知りたい生物多様性1
電通ダイバーシテ…
世界遺産事典2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガ…イスラエルとパレスチナ編
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド日本編2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2024年版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイドサウジアラビア編
古田 陽久/著,…
フットパスによる未来づくり
神谷 由紀子/編…
世界遺産ガイド
古田 陽久/著,…
前へ
次へ
前のページへ