検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チソカツの術  みすてられたもの そこいらにあるもの うつろいゆくもの      

著者名 山下 保博/著   山梨 知彦/著   水野 吉樹/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヤスヒロ ヤマナシ トモヒコ ミズノ ヨシキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2016.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000109316
書誌種別 和書
書名 チソカツの術  みすてられたもの そこいらにあるもの うつろいゆくもの      
副書名 みすてられたもの そこいらにあるもの うつろいゆくもの
著者名 山下 保博/著 山梨 知彦/著 水野 吉樹/著
書名ヨミ チソカツ ノ ジュツ ミステラレタ モノ ソコイラ ニ アル モノ ウツロイユク モノ  
著者名ヨミ ヤマシタ ヤスヒロ
出版者 鹿島出版会
出版地 東京
出版年月 2016.5
ページ数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-306-04639-9
ISBN13 978-4-306-04639-9
分類 524.2
件名 建設材料 資源-日本 地場産業
内容紹介 様々な地域に眠っている素材や構法を再編集・新開発することで、その地域に仕事をもたらすことを目的とした「地域素材利活用協会」の活動。3人の建築家の個性から始まった、地球環境時代のデザイン運動を紹介する。
著者紹介 1960年鹿児島県生まれ。芝浦工業大学大学院修了。ARCASIA2015で金賞受賞。



内容細目

1 みすてられたもの   9-39
山下 保博/著
2 コンクリートバンザイ!   40-47
野口 貴文/著
3 「大自然」を知って「素材」を活かす   48-55
佐藤 淳/著
4 伝統土壁と土ブロック   56-63
輿石 直幸/著
5 そこいらにあるもの   65-94
山梨 知彦/著
6 そこいらにあるものの価値を見立てる   95-102
松岡 恭子/著
7 うつろいゆくもの   103-135
水野 吉樹/著
8 地域素材と伝統技術を活かす   136-143
松井 郁夫/著
9 地球環境時代のデザイン運動を   解説   145-154
三宅 理一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022923981県立図書館524.2/ヤマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

524.2 524.2
建設材料 資源-日本 地場産業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。