検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境する哲学  体系と方法を求めて      

著者名 村上 勝三/編   東洋大学国際哲学研究センター/編
著者名ヨミ ムラカミ カツゾ トウヨウ ダイガク コクサイ テツガク ケンキュウ センター
出版者 春風社
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000066179
書誌種別 和書
書名 越境する哲学  体系と方法を求めて      
副書名 体系と方法を求めて
著者名 村上 勝三/編 東洋大学国際哲学研究センター/編
書名ヨミ エッキョウ スル テツガク タイケイ ト ホウホウ オ モトメテ  
著者名ヨミ ムラカミ カツゾ
出版者 春風社
出版地 横浜
出版年月 2015.11
ページ数 464,11p
大きさ 21cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-86110-478-7
ISBN13 978-4-86110-478-7
分類 104
件名 哲学
内容紹介 諸学の細分化が進んだ現在、どのような学問的思考が求められるのか。「方法」「体系」「翻訳」を鍵概念に、ありうべき共有知を遠望する。日・仏・独の研究者たちによる真摯な思索の軌跡。
著者紹介 東洋大学教授。デカルト哲学。著書に「感覚する人とその物理学」「知の存在と創造性」など。



内容細目

1 存在論的無差別を絶つ   15-36
ジョスラン・ブノワ/著 大野 岳史/訳
2 観念としての世界、実在する世界   哲学における「真のスキャンダル」をめぐって   37-72
エドゥアール・メール/著 大西 克智/訳
3 方法としてのオートポイエーシス   体系とは異なる仕方で   73-93
河本 英夫/著
4 国際哲学研究の方法論をめぐって   「生活世界」を基盤にする国際哲学の方法   95-117
山口 一郎/著
5 現象学   間文化哲学の方法と道   119-139
ゲオルグ・シュテンガー/著 稲垣 諭/訳
6 体系性と普遍性   143-157
村上 勝三/著
7 インド古代法の場合   159-170
沼田 一郎/著
8 中国古典文学の場合   171-181
坂井 多穂子/著
9 デカルト哲学の場合   183-207
村上 勝三/著
10 クロスセクションの技法   209-218
村上 勝三/著
11 移植、接ぎ木、異種交配   「実体」の迷路へ   221-266
中畑 正志/著
12 「思考」を翻訳することは可能か?   訳語としての「幸福」をめぐって   267-296
神崎 繁/著
13 三位一体論争におけるウーシアー/ヒュポスタシス概念の変容   東方カッパドキア教父を中心に   297-323
土橋 茂樹/著
14 中世イスラームにおける『諸学問の分類』と体系化の思想   325-347
竹下 政孝/著
15 西洋中世における神学の方法と体系化   ロンバルドゥス『命題集』への註解をめぐって   349-382
山内 志朗/著
16 ドイツ観念論における体系形成   近代哲学の超克に向けて   385-415
山口 祐弘/著
17 理性と経験   スピノザ『知性改善論』と方法   417-434
ピエール=フランソワ・モロー/著 渡辺 博之/訳
18 デカルトにおける「方法」としての「マテーシス」   なぜ、今日、理性に踏み止まる力が求められるのか?   435-450
ドゥニ・カンブシュネル/著 大西 克智/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022860449県立図書館104/ムラ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。