検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代文学はアジアをどう描いたか     新典社選書 74  

著者名 野村 幸一郎/著
著者名ヨミ ノムラ コウイチロウ
出版者 新典社
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000062619
書誌種別 和書
書名 日本近代文学はアジアをどう描いたか     新典社選書 74  
著者名 野村 幸一郎/著
書名ヨミ ニホン キンダイ ブンガク ワ アジア オ ドウ エガイタカ  シンテンシャ センショ 
著者名ヨミ ノムラ コウイチロウ
叢書名 新典社選書
叢書巻次 74
出版者 新典社
出版地 東京
出版年月 2015.11
ページ数 252p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-7879-6824-1
ISBN13 978-4-7879-6824-1
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代 日本-対外関係-アジア-歴史
内容紹介 森鷗外・岡倉天心の黄禍論批判、佐藤春夫と台湾原住民、保田與重郎とアジア太平洋戦争…。近代日本の文化人による、アジアへの認識とその脱亜・興亜の表象を見渡す。
著者紹介 1964年三重県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都橘大学教授。日本近代文学専攻。著書に「宮崎駿の地平」「白洲正子」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022852503県立図書館910.26/ノム/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 日本-対外関係-アジア-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。