検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本民法学史 続編       

著者名 平井 一雄/編   清水 元/編
著者名ヨミ ヒライ カズオ シミズ ゲン
出版者 信山社出版
出版年月 2015.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000057742
書誌種別 和書
書名 日本民法学史 続編       
著者名 平井 一雄/編 清水 元/編
書名ヨミ ニホン ミンポウガクシ   
著者名ヨミ ヒライ カズオ
出版者 信山社出版
出版地 東京
出版年月 2015.10
ページ数 6,534p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
言語区分 日本語
ISBN 4-7972-2727-7
ISBN13 978-4-7972-2727-7
分類 324.01
件名 民法
内容紹介 財産法上の主要な制度について、民法制定当時からの学説・判例の推移を追い、現在の状況を明らかにする。「権利濫用・信義則の機能論」「意思と表示の不一致論」「旧民法における合意の原因」などの論稿を収録。



内容細目

1 権利濫用・信義則の機能論   1-23
石松 勉/著
2 法人制度論   25-46
山田 創一/著
3 法律行為の目的   47-74
中舎 寛樹/著
4 意思と表示の不一致論   75-100
神田 桂/著
5 日本民法学史における取得時効要件論   「所有の意思」を中心に   101-148
草野 元己/著
6 対抗問題論   民法第177条の「第三者」   149-192
石口 修/著
7 根抵当権論   附従性の原則を中心として   193-215
太矢 一彦/著
8 民法学史・流動(集合)債権譲渡担保   217-255
小山 泰史/著
9 連帯債務の学説史   257-305
福田 誠治/著
10 身元保証法理の存在意義について   307-336
遠藤 研一郎/著
11 債務消滅原因論   337-359
小野 秀誠/著
12 相殺論史   361-379
石垣 茂光/著
13 旧民法における合意の原因   381-396
平井 一雄/著
14 贈与契約論   397-418
小島 奈津子/著
15 請負契約論   419-443
大窪 誠/著
16 正当化事由論   445-473
清水 元/著
17 共同不法行為史   475-532
渡邉 知行/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022846802県立図書館324.01/ヒラ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.01 324.01
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。