検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の保育労働者  せめぎあう処遇改善と専門性      

著者名 垣内 国光/著   義基 祐正/著   川村 雅則/著   小尾 晴美/著   奥山 優佳/著
著者名ヨミ カキウチ クニミツ ヨシモト ユウセイ カワムラ マサノリ オビ ハルミ オクヤマ ユカ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000030896
書誌種別 和書
書名 日本の保育労働者  せめぎあう処遇改善と専門性      
副書名 せめぎあう処遇改善と専門性
著者名 垣内 国光/著 義基 祐正/著 川村 雅則/著 小尾 晴美/著 奥山 優佳/著
書名ヨミ ニホン ノ ホイク ロウドウシャ セメギアウ ショグウ カイゼン ト センモンセイ  
著者名ヨミ カキウチ クニミツ
出版者 ひとなる書房
出版地 東京
出版年月 2015.7
ページ数 220p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-89464-225-6
ISBN13 978-4-89464-225-6
分類 376.14
件名 保育士 労働問題
内容紹介 制度や労働条件が整わない中、身を削るようにして保育を続けてきた日本の保育労働者たち。保育労働の歴史と現状を、保育者の内発性と外的条件の両面から丹念に描き出すことで、保育者の専門性を形づくるものは何かを問う。



内容細目

1 政策課題としての保育労働研究の意義   9-46
垣内 国光/著
2 戦前の保育労働者状態と社会的地位   47-81
義基 祐正/著
3 北海道保育者調査に見る現代の保育労働者状態   83-126
川村 雅則/著
4 保育者の職務内容と知識・技能習得過程   127-156
小尾 晴美/著
5 ライフヒストリーに見る保育者としてのキャリア形成   157-216
奥山 優佳/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022807861県立図書館376.14/カキ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.14 376.14
保育士 労働問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。