検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

邪馬台国     古代史研究の最前線   

著者名 洋泉社編集部/編
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000007572
書誌種別 和書
書名 邪馬台国     古代史研究の最前線   
著者名 洋泉社編集部/編
書名ヨミ ヤマタイコク  コダイシ ケンキュウ ノ サイゼンセン 
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
叢書名 古代史研究の最前線
出版者 洋泉社
出版地 東京
出版年月 2015.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-8003-0626-5
ISBN13 978-4-8003-0626-5
分類 210.3
件名 邪馬台国
内容紹介 最新研究では、邪馬台国はどこまでわかっているのか。「ほんとうに近畿説が有力なのか?」「纒向遺跡はどこまで解明されたのか?」「「魏志倭人伝」の読み方とは?」…。知っておきたい論点を第一人者がわかりやすく解説。



内容細目

1 『魏志』倭人伝を読む   8-49
田中 俊明/著
2 唐古・鍵遺跡が語る邪馬台国   50-69
西川 寿勝/著
3 北九州の視点から邪馬台国を探る   70-85
若井 敏明/著
4 纏向遺跡の現状   大型建物跡発見以後   86-89
編集部/編
5 卑弥呼「共立」前に起こった「倭国(大)乱」とはなにか   92-105
松木 武彦/著
6 環境変動と東海地域「狗奴国」の原像   106-123
赤塚 次郎/著
7 卑弥呼の「都」を諸条件から考える   124-141
西本 昌弘/著
8 弥生時代の女性の地位からみた、卑弥呼の擁立   142-155
清家 章/著
9 卑弥呼治世に向けての倭国の変動   156-171
森岡 秀人/著
10 魏志東夷伝のなかの邪馬台国   174-189
東 潮/著
11 卑弥呼は倭国、それとも邪馬台国の女王だったのか   190-206
仁藤 敦史/著
12 三角縁神獣鏡を科学する   207-225
水野 敏典/著
13 中国考古学から見た邪馬台国   226-243
上野 祥史/著
14 邪馬台国研究入門   245-269
宮代 栄一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022816631県立図書館210.3/ヨウ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.273 210.273
邪馬台国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。