検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの貧困/不利/困難を考える 1      理論的アプローチと各国の取組み 

出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000102620
書誌種別 和書
書名 キェルケゴールの日記  哲学と信仰のあいだ      
副書名 哲学と信仰のあいだ
著者名 セーレン・キェルケゴール/著 鈴木 祐丞/編訳
書名ヨミ キェルケゴール ノ ニッキ テツガク ト シンコウ ノ アイダ  
著者名ヨミ セーレン キェルケゴール
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 2016.4
ページ数 283p
大きさ 20cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-06-219519-5
ISBN13 978-4-06-219519-5
分類 139.3
個人件名 Kierkegaard Sören Aabye
内容紹介 人間にとって宗教とは何か? 自らの信仰のあり方をめぐって思索と苦闘を続けた19世紀デンマークの哲学者・キェルケゴール。彼が生涯に書き残した厖大な日記を読み解き、新たなキェルケゴール像とその今日的意義を問う。
著者紹介 1813〜55年。デンマークの哲学者。実存主義哲学の祖とも位置づけられる。著書に「あれか、これか」「死にいたる病」など。



内容細目

1 マクロとミクロ,福祉と教育を架橋する   1-10
埋橋 孝文/著
2 子どもの貧困とレジリエンス   8つの論点   13-27
埋橋 孝文/著
3 子どもの貧困と福祉・教育プログラム   子どものウェルビーイングの向上のために   33-46
矢野 裕俊/著
4 子どもの貧困をどうとらえるべきか   47-67
山村 りつ/著
5 子どもの自己肯定感の規定要因   69-96
阿部 彩/著
6 児童養護施設の子どもにみる自己肯定感をはぐくむ支援   「生い立ちの整理」を手がかりに   105-117
田中 弘美/著
7 子どもの貧困に抗うための実践   119-142
田中 聡子/著
8 子どもの貧困と母親の就業   143-165
室住 眞麻子/著
9 アメリカ   ヘッドスタート事業が示唆する「平等な教育」の現在形   169-188
室田 信一/著
10 イギリス   子どもの貧困対策の到達点   189-203
所 道彦/著
11 フィンランド   普遍主義的福祉・教育制度のゆくえ   209-230
石川 素子/著
12 韓国   WeスタートからDreamスタートへ   235-252
劉 眞福/著
13 福祉・教育現場での「子どもの貧困対策」にむけて   257-264
埋橋 孝文/著 矢野 裕俊/著 三宅 洋一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022811749県立図書館369.4/コト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.147 911.147
百人一首
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。