蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
論集幕藩体制史 第1期[3] 支配体制と外交・貿易 第3巻
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1993.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010311231 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
論集幕藩体制史 第1期[3] 支配体制と外交・貿易 第3巻 |
書名ヨミ |
ロンシュウ バクハン タイセイシ シハイ タイセイ ト ガイコウ ボウエキ |
各巻書名 |
支配体制と外交・貿易 |
|
第3巻 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
514p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8544 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-639-01181-4 |
分類 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代 幕藩体制 |
内容細目
-
1 徳川氏の初期権力構造
5-60
-
北島 正元/著
-
2 関東領有時代における徳川氏の領国形成
61-116
-
和泉 清司/著
-
3 江戸幕府の成立と武家政治観
117-180
-
伊東 多三郎/著
-
4 江戸幕府初期老中就任者に関する考察
181-214
-
美和 信夫/著
-
5 家光政権の確立をめぐって
215-240
-
北原 章男/著
-
6 寛永期の幕府政治に関する考察
241-272
-
藤野 保/著
-
7 若年寄の成立をめぐって
273-312
-
小池 進/著
-
8 徳川幕府初期の政治機構
313-346
-
山本 博文/著
-
9 「御実紀」引用「日記」の検討
347-374
-
小宮 木代良/著
-
10 所謂「慶安軍役令」の一考察
375-398
-
根岸 茂夫/著
-
11 家綱政権論
399-436
-
藤井 譲治/著
-
12 領知判物・朱印状の古文書学的研究
437-476
-
大野 瑞男/著
-
13 「下馬将軍」政治の性格
477-514
-
辻 達也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004714135 | 県立図書館 | 210.5/406/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ