検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本歴史民俗論集 3      家・親族の生活文化 

出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010299695
書誌種別 和書
書名 日本歴史民俗論集 3      家・親族の生活文化 
書名ヨミ ニホン レキシ ミンゾク ロンシュウ   イエ シンゾク ノ セイカツ ブンカ
各巻書名 家・親族の生活文化
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 1993.2
ページ数 388p
大きさ 22cm
価格 ¥5631
言語区分 日本語
ISBN 4-642-07373-6
分類 380.4
件名 民俗学 日本-風俗 日本-歴史



内容細目

1 家の類型   2-10
大間知 篤三/著
2 古代・中世の「家」と家族   11-38
田端 泰子/著
3 摂関期における受領の家と家族形態   39-64
服藤 早苗/著
4 近世中・後期における農民層の家相続の諸態様   65-95
大藤 修/著
5 西南日本における家族慣行   96-118
竹田 旦/著
6 近世農村における女性相続人   119-151
大口 勇次郎/著
7 日本の婚姻儀礼   152-179
蒲生 正男/著
8 『今昔物語』における婚姻形態と婚姻関係   180-204
西村 汎子/著
9 婚姻制度と家   205-216
宮川 満/著 宮下 美智子/著
10 日本の《嫁入婚》の歴史的位置   217-241
江守 五夫/著
11 ユイの意味とその変化   242-259
有賀 喜左衛門/著
12 徳川期に於ける「村共同体」の組成   260-287
遠藤 進之助/著
13 中世の親族と「イエ」   288-313
鈴木 国弘/著
14 近世の村における家格制支配と本家・分家関係   314-341
大島 真理夫/著
15 日本村落社会における親分子分関係の構造   342-378
上野 和男/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004632311県立図書館380.4/25/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

380.4 380.4
民俗学 日本-風俗 日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。